2016年9月3日夜に、フットサル中にアキレス腱を断裂しました。
あれからちょうど2年半。おかげさまで毎日元気に走ることができています。
先日の静岡マラソンでは、念願のサブスリーゲット。市民ランナーグランドスラムを達成しました。感無量です。
アキレス腱の様子
ちょっと細くなっている感じはします。治るために太くなったけど、次第に無駄な部分が落ちていくのでしょう。生きているうちに、どれくらい細くなっていくのか楽しみです。
【現在】
【1年半前】
サブスリー、そしてグランドスラム
先週の静岡マラソンを2時間58分38秒で走りきり、念願のサブスリー(3時間切り)をゲットしました。
2016年のウルトラ100kmサブ10(10時間切り)と、昨夏の富士登山競走完走と合わせて、市民ランナーグランドスラムを達成することができました。
アキレス腱を断裂した2016年9月。秋のシーズンにサブスリーを達成しようと、トレーニングを詰め込みすぎた中での怪我でした。
失意のどん底に叩き落とされましたが、手術を終え、日に日に回復していく足の様子をみて、いつか絶対にサブスリーを達成しようと誓いました。
怪我から3ヶ月後に、再びジョギングができたときは、「走るって本当に気持ち良い」と感じました。
あれから約3年。足の様子を見ながら、効果的なトレーニングを模索して、サブスリーにたどり着けました。怪我をしたからこそ、体と真摯に向き合うようになりました。
もしかしたら、怪我をしなかったら、違った結果になっていたのでは? という思いもあります。
アキレス腱断裂から完全復活宣言
今回、サブスリーを達成したことで、アキレス腱断裂の呪縛から、完全に解き放たれた感じがします。
アキレス腱断裂から、完全復活できたなと、心の底から感じます。
これまでは、なにかうまくいかないと、アキレス腱のせいにしていました。しかし今は、とても清々しくて、見える景色が違っています。
ランニング第二章へ
アキレス腱を断裂してから、約2年半。ランニングが中心の生活を送ってきました。なんとか形になったことで、頑張ってきて本当に良かったなと思います。
同時に、2006年から13年続けてきたランニング人生の節目となりました。第一章終了って感じです。
これまでは、自分のために、記録を伸ばすために走ってきました。
今後は、周りの人のため、みんなのために走る機会を増やしたい。静岡マラソンのおでんエイドにも寄りたい。そんな第二章にしていきたいです。
コメント