年間100-150冊くらいの本とコンスタントに読んでいます。特に興味深かった書籍について、感想を残しています。

自動運転、メタバース、トークンエコノミーは新たな「都市」の姿を目指す
佐々木俊尚さんの著書は、その時代にふさわしい新しい視座を与えてくれます。
Web3と呼ばれる最新の風潮をよく理解できていなかったので、佐々木の新刊を読みました。
Web3とメタバースは人間を自由にするか
さすがの内...

起業の肝は「収益源の分散化」メンタル的にも安定する
独立起業してから、18年が経とうとしています。これまで色々なことがありましたが、なんとか乗り越えてきました。
ここまでやってこれた最大の理由は「収益源を分散化してきた」ことに尽きます。ブログを起点として、色々なキャッシュポイン...

「東京はなぜ高い私立中高へ入学させるのか」と、地方の多くの人は疑問に思っているはず
いつも思うのは、東京の家庭は、中高一貫校に入れすぎではないかということです。
小学校の高学年という貴重な時期を、受験勉強へ費やした上に、多額の学費を払って、中学高校へ通います。
でも、大学受験となると、果たして地方の子た...

毎日のジョギングは、実は想像以上に「人生」を充実させているのではという話
毎日10kmほどのジョギングを日課としています。雨予報の日でも、お天気アプリの雨雲レーダーをみて、雨雲の切れ間を探して走ったりします。
なぜ走り続けているのかは、正直自分にもわかりません。走るのをやめてしまうと、一気に体重が増...

これからも繰り返し読みたいオススメ本2022
最近めっきり、読書量が減っています。
本は定期的に購入はしているのですが、最後まで読みきれてないものが多いです。
今年も、読みかけの本や、過去に読んだ本も合わせて、おすすめしたい本を紹介します。
過去の振り返り...

アラフォーのおじさんが、TikTokで日本一バズっている理由
アラフォーのおじさんが、TikTokerとして活躍している!そしてかなりバズっている!
信じられないような話ですが、本当なのです。
日本一バズってる元教師: ~先生がTikTokerになった理由~ ペーパーバック
...

噂のヒトデ本を読んでみた!ヒトデ本が爆発的にうれている理由
久しぶりに、アフィリエイト・ブログ本を読んでみました。
「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
アフィリエイトブログの始め方が、コンパクトにまとめられています。とても読...

ひとり社長になっていきなり年収を650万円にする方法
「年収650万円」と聞くと、どう感じますか? 大手企業の管理職になれば、1,000万円プレーヤーになるので、安いと感じる方も多いかもしれません。
しかし、起業しての650万円は、非常に高い。なぜなら、サラリーマンより多くのもの...

これからも繰り返し読みたいオススメ本2021
今年も前年に引き続き、読書量が減っています。
本は定期的に購入はしているのですが、最後まで読みきれてないものが多いです。
今回は、読みかけの本や、過去に読んだ本も合わせて、おすすめしたい本を紹介します。
過去の...

本を出版して、人生を逆転する方法
「本を出版しませんか?」
そんなオファーがやってきたら、エキサイティングですよね。雲の上の話のように感じるかもしれませんが、そんなに遠い話ではありません。実は誰にでも出版するチャンスはあるのです。
ビジネス書の著者にな...