新築一戸建て

スポンサーリンク
新築一戸建て

ドアの建て付けを調整する方法 

自宅のトイレのドアの建て付けが悪くなり、ドアが枠に接触してしまいます。 ドアを開け締めする度に、ガタンと大きな音が鳴って、夜家族がトイレに行くと、その音で起きてしまうくらい。
新築一戸建て

新居のリビングの壁紙は、絶対に「白」にすべき理由

新築一戸建てに引っ越して、1年以上が経ちました。快適に過ごしています。 これから新居を建てる方は、リビングの壁紙だけは、絶対に白にしたほうが良いです! その理由とは?
新築一戸建て

猫が庭で糞を。猫よけ対策

我が家のエリアは、野良猫が徘徊しています。 徘徊するだけなら良いのですが、庭に糞をしていくので、困ってしまいます。 猫よけ対策を続けてきて、ようやく「これなら猫が来ない」というノウハウが確立しつつあるので、ご紹介します。...
新築一戸建て

大雨でトイレの排気ファンから雨漏り(泣)

静岡県も他の地方と同時に梅雨入り。早速夜中に大雨が降りました。 そしたらなんと、トイレの排気ファンから水がポタポタ。壁を滴り落ちて、床には水たまりが。 対応策を考えました。
新築一戸建て

太陽光発電で、4月の電気代が激安に

我が家は太陽光パネルを設置しています。 2020年4月は良い天気が多く、発電量が増えました。そのおかげで、発電量が消費量を上回り、金額ベース売電金額が買電金額より多くなりました。 我が家はオール電化なので、光熱費がほとん...
新築一戸建て

生活を劇的に変える家電まとめ ※随時更新

新居に引っ越した際に、家電の多くを買い替えました。 新しい環境で住み始めて10ヶ月ほどになりますが、これまでの住環境のひどさを悔やみます。 特に掃除機は、重要です。私はハウスダストアレルギーなので。 しっかりした掃...
新築一戸建て

新築一戸建てを建てて良かった所、悪かった所

昨年、人生で最も高額な買い物をしました。新築一戸建てです。 新築一戸建ての設計は、初めての経験でしたが、建築会社の方々や、詳しい知人たちと相談しながら、一つ一つ決めていきました。 住み始めてから半年が経過しました。梅雨明...
家電

ルンバi7+のお手入れ

ルンバi7+を2019年10月に購入して3ヶ月が経ちました。 クリーンベースにゴミがたくさん溜まったので、お手入れをしました。
新築一戸建て

埃(ホコリ)が溜まりにくい住環境を作る方法

埃(ホコリ)が大嫌いです。 ハウスダストアレルギーを持っているので、新居はなるべく埃が溜まらない作りにするよう、設計をお願いしました。 我が家で実現したいくつかのこと、そして、「これをやっておけばよかったな」と思うことを...
新築一戸建て

賃貸と新築一戸建て、どちらがお得かの個人的な結論

新築一戸建てに引っ越してきて、早くも4ヶ月。新しい生活にも慣れました。 就職してから20年以上、賃貸物件に住んできてからの、新築一戸建て。 持ち家と賃貸、どっちがお得なのか、10年前にも考えたことがあります。 持ち...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました