妻が旅行関連会社で働いていたため、普通の家庭よりは旅行に行く頻度は高いと思います。行って帰ってきただけでは何も残らないため、なるべく旅行記にまとめておきたいです。

クライミング系ブランド「Mountain hard wear」がデザインどハマリ
先日の日帰りスキーの帰りに、小淵沢アウトレットへ寄ってきました。
2/3くらいしかお店が稼働していなくて、寂しかったですが、mountain head wearという見慣れないブランドの店が目に入りました。
店内に入って...

DREAM R Sライセンス必勝法 鈴鹿サーキット モートピア
夏休みの家族旅行で、鈴鹿サーキットにある「モートピア」へ行ってきました。乗り物がテーマの遊園地です。
タイム計測をしてくれるアトラクションが多く、一定のタイムで走ると、タイムに応じたライセンスカードがもらえます。大人も燃えます...

苗場から猿ヶ京温泉 年末年始スキー旅行
2018年末から2019年お正月にかけて、家族でスキー旅行へ行きました。苗場スキー場です。
初日は寒波の日となってしまい、大雪でまったく視界がない状態で、スキー場を目指しました。
その様子も含め、旅行記を残しておきます。...

白樺湖で格安宿泊するなら「パイプのけむり」
白樺湖へスキーに行くことが多い我が家。激安スキー場に続いて、コストパフォーマンスが高いレジャーホテルの情報もご紹介。
我が家がよく利用するホテルは、「パイプのけむり」さんです。

長野県に行ったらご当地スーパー「ツルヤ」に寄るべき理由
スーパー「ツルヤ」は、長野県のご当地スーパーです。
独自商品が充実していて、長野へ行くと必ず寄って、買い出しをしてしまいます。

白馬登山の後の空腹を満たす!ソースカツ丼@昭和軒 大町市
白馬の登山の帰りに、信濃大町駅前の昭和軒へおじゃましてきました。こちらの名物はソースかつ丼です。

かつての鉄道技術最先端の地で、現役D51と奇跡の対面 碓氷峠鉄道文化むら
軽井沢へ旅行へ行った際に、碓氷峠鉄道文化むらへ遊びに行きました。
今は廃線となった碓氷線(横川〜軽井沢)の跡地に作られた、鉄道テーマパークです。
碓氷線は、日本鉄道史で重要な役割を果たしてきた路線です。昔の鉄道マンの峠へ...

首都圏で異国情緒を味わえるリゾートホテル
東京近郊でも外国人がたくさんいて、昼はプールやゴルフ、夜はプールサイドでBBQ。
異国リゾートを味わってきました。
宿泊したのはラディソンホテル成田。成田空港の近くにあります。

カルガリーの街を散策 #冬のカナディアンロッキー
カナダ旅行の最終日の夜は、カルガリー市内に宿泊しました。翌日の午前のフライトで帰国するためです。
リゾート旅行の最後に都市に寄るのが好きです。リゾートを満喫した体にピリっと刺激が入ります。

ボブスレー体験 #冬のカナディアンロッキー
カナダ旅行最後のアクティビティで、ボブスレーを体験してきました。冬のオリンピックで、氷でできたコースをミサイルのようなソリで高速で滑り降りていく競技です。
ガイドさんも初めての体験だということ。みんなお気楽に構えていました。ま...