投資 楽楽NISA投資3ヶ月目 先月までのパフォーマンスは+6%! 先月2021年3月1日から楽楽NISA投資(楽天証券&楽天カード&NISAで投資信託)を始めて、3ヶ月目に突入。 楽楽NISA投資(楽天証券&楽天カード&NISAで投資信託)開始 市場はバブル含み 楽楽NISA投資2ヶ月目 先月のパフォーマ... 2021.05.21 投資
投資 コロナバブルはいつ弾けるか? まさに空前の株高市場となっています。NYダウは最高値を更新し続けていますし、日経平均も3万円を突破しました。バブル相場とも言われていますが、バブルに巻き込まれないためには、何に気をつけていれば良いでしょうか? 2021.04.09 投資
投資 タダ株&高配当投資はコロナ禍でも無敵 我が家が長年行ってきた投資方法は、「タダ株&高配当投資」です。長期ホールドで投資金額を回収し、生まれた余剰資金で高成長株や高配当株をノーリスクで購入していき、雪だるま式に資産を増やすという投資方法です。長年放ったらかしにしていた株が成長し、... 2021.04.08 投資
投資 楽楽NISA投資2ヶ月目 先月のパフォーマンスは+5%! 先月2021年3月1日から楽楽NISA投資(楽天証券&楽天カード&NISAで投資信託)を始めて、2ヶ月目に突入。楽楽NISA投資(楽天証券&楽天カード&NISAで投資信託)開始 市場はバブル含み毎月1日に33,333円分の投資信託を購入し、... 2021.04.07 投資
投資 楽楽NISA投資(楽天証券&楽天カード&NISAで投資信託)開始 市場はバブル含み 2021/3/1より、楽楽NISA投資(楽天証券での楽天カード支払いによる、つみたてNISA投資)を開始しました。確実に楽天ポイント1%を貰えるため、投資的に有利だと考えました。 2021.03.05 投資
読書感想文 コロナバブル下の投資をどうするか? 米国株投資のススメ コロナ禍の大暴落で、米国株は全て売却してしまいました。相場が戻ってくるにつれて、「なんで売ってしまったのだろう」と後悔しましたが、後の祭り。もみあげ流 米国株投資講座 (日本語) 単行本 – 2020/10/17そんな中で出会った本です。む... 2021.02.17 投資読書感想文
投資 楽天カード×楽天証券でつみたてNISAがお得と聞いて、開始してみた 楽天カード×楽天証券でつみたてNISAがお得だという話を聞き、開始してみました。何がお得かというと、投資信託の毎月の積立金を楽天カードで支払うと、楽天ポイントが1%つくからです。投資した時点で、1%の利回りが確定することになります。銀行に預... 2021.02.05 投資
投資 コロナで含み益が…。投資総括2020 なんといっても、今年はコロナ禍で、春に相場が暴落。暴落の恐怖から、タダ株化している中国株と国内株以外の資産は、手仕舞いしてしまいました。今思えば、ホールドしておけば良かったですが、後の祭りです。過去の振り返り→ 2019年 2020.12.29 投資
投資 ビックカメラの株主優待の金券が超絶使える ビックカメラの株を保有しています。100株持っていると、一年で3,000円分の金券を貰えます。年間3%以上の利回り。家電だけでなく、お酒や洗剤などの日用品も購入できるので、便利に活用しています。 2020.12.11 投資