静岡市内はラーメン後進街。地価が高くて新しいお店の参入が難しかったせいか、昔ながらの中華料理屋さんが多かったです。しかし最近は地価が下がってきたせいか、街中にもラーメン屋さんが次々と進出してきています。
今回紹介する「田ぶし」は、遅れている静岡市のラーメン業界で、さらに遅れている駿河区エリアで、新星のように登場した実力店。毎日大にぎわいとなっています。
ラーメンとつけ麺があって、スープは元祖田ぶし、味噌、熟成醤油があります。この日は特に寒かったので、味噌をチョイス。
子供用の椅子もあるので、子連れでも安心です。
お冷やとおしぼり。
待つ事5分くらい。
来ました!田ぶしの味噌ラーメン
実は、長い間、味噌ラーメンを軽視していたというか。ラーメン屋さんに入ると塩か醤油を選ぶことが多かったのです。しかし最近は味噌にも目覚めて、ここぞ!というお店では味噌味をオーダーするようにしています。
脂が膜を張っていて、熱々です。ちょっぴりスパイシー。
田ぶしの目玉はこの穂先メンマです。なんとも言えない食感です。
妻と子供たちは元祖田ぶしラーメンを食べていたので、一口貰いました。やっぱり元祖もいいですね。魚介味が効いた安定の味でした。今度は田ぶしラーメンを食べに来よう。
脂膜のおかげで、最後まで熱々のラーメンを食べる事ができました。寒い季節は味噌ラーメンがお勧めです。
コメント