マラソンサブ3練習

スポンサーリンク
トレイルランニング初心者

朝霧高原トレイルランニングレース2013

朝霧高原トレイルランニングレース(2013.9.8)に参加してきました。トレイルランレースは初めて。勝手がよくわからないので、ミドルコースを選択。ガーミンによる記録 朝霧トレイルランレース2013あいにくの雨で、道中は泥だらけ。成績はミドル...
トレイルランニング初心者

トレイルランの走り方 – 初心者の視点から

この夏からマラソンのトレーニングの一環として始めたトレイルラン。トレイルラン初心者からの視点で、トレランに必要な知識をまとめてみました。低山を2時間くらいの行程で走る、初心者向けのトレランには参考になるはずです。
トレイルランニング初心者

焼津アルプストレイルラン 花沢山&満観峰

焼津市の北側に連なる花沢山、満観峰、高草山は、焼津アルプスと呼ばれているそうです。今回はかんぽの宿から花沢山を経由して満観峰へトレランしてみました。
マラソンサブ3練習

フルマラソン35kmの壁を克服する方法

フルマラソンを走ったことがある方は経験がある方が多いはずです。快調に走っていたのに、30kmくらいから急に足が攣り始めて、頑張って前へすすめど、35km付近で足が止まり完全に失速してしまう現象です。35kmの壁です。私もフルマラソンレースで...
マラソンサブ3練習

フルマラソンは2回続けて走るべき3つの理由

今年の春は、フルマラソンを続けて2回走りました。東京マラソンとかすみがうらマラソンで、2ヶ月弱の間隔がありました。一シーズン2回フルを走ることは、意義あるチャレンジでした。川内優希選手が、レースをトレーニング代わりにして調整している話は有名...
トレイルランニング初心者

トレイルランニング 足指を岩の激突から保護する方法

トレイルランニングを始めてから、左足の薬指が突き指みたいになってしまいました。体重がかかる指ではないので、普段は痛みはありません。強く曲げると痛いです。
週記

トレイルラン 花沢の里-鞍掛峠-高草山

焼津の花沢の里から、鞍掛峠経由で、高草山山頂を目指してみました。高草山をなめてました。アップダウンが激しくて、最後の山頂までは急登の連続。バテました。
マラソンサブ3練習

ジョギングは人生の成長に役立つのか?

マラソンレースでの走り方は、ランナーの日常の思考スタイルが反映されているという仮説を、私は持っています。日頃から攻撃的な活動をする方は、スタートから突っ込んでいく傾向にありますし、もの静かな方はペースを守ってじっくり走ることが多いようです。...
マラソンサブ3練習

夏のジョギングについて考える

夏は暑いので、ジョギングをしてもスピードが上がりません。しかし、秋のレースに備えるためには、夏に走るしかありません。暑さとスピードアップというトレードオフを解消すべく、今年の夏は色々な試みをしてみたいと考えています。
トレイルランニング初心者

花沢の里→満観峰→朝鮮岩トレイルランニング

久々に朝鮮岩を目指したいと思い、花沢の里から満観峰を経由して、朝鮮岩までトレイルランニングしてきました。今回のルートとラップ
スポンサーリンク