マラソンサブ3練習 向かい風はピッチ走法で足の回転数を上げる 藤枝駅伝2014 藤枝駅伝に出場してきました。5人チームで、一人3kmずつ走ります。3kmのレースは初めてでした。アンカーとして出場。強風の中のレースとなりましたが、個人タイムは11'43とまあまあ。最近強風のレースが続いて、強風下でのレースのコツがわかって... 2014.01.30 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 人生2度目の入賞 島田駅伝2014 今年も島田駅伝に出場してきました。島田駅伝は今年で第63回と伝統のある駅伝大会です。一般男子の部は、高校生男子の部と同じ距離で一緒にスタートするため、2012年に都大路に出場した島田高校などの有力校の選手と走れます。今年も5区アンカーをまか... 2014.01.22 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソンレース総括2013 今年も走り続けました。出場レースは8レース。今年は5km、ハーフ、フルで自己ベスト更新することができました。 1/20 島田駅伝(5km) 19"59 自己ベスト更新! 2/3 森町ロードレース(ハーフ) 1’29"25 自己ベスト更新! ... 2013.12.30 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソンを沿道からガチで応援してきたよ 袋井クラウンメロンマラソン2013応援記 2013/12/8に開催された袋井クラウンメロンマラソン。多くの知人が出場するということで、沿道で応援をしてきました。ただ声をかけるだけでは面白くないということで、メッセージボードとラジカセによる音楽による応援。応援しているつもりがこっちが... 2013.12.20 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 菊川Cityマラソン2013 遠州の空っ風に泣く 去年に引き続き、今年2013年も菊川Cityマラソン10kmに参加してきました。強い北西風、いわゆる「遠州の空っ風」にやられました。記録は41"23と平凡に終わるものの去年より1秒短縮して、コースベスト達成。 2013.12.17 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 後半ペースを上げる走り方なら自己ベストが出せる フルマラソンの戦略 2013年に走ったフルマラソンは4回。そのうち3回で自己ベスト更新。その3回のうち2回はサブ3(3時間30分以内)。1回は3時間30分10秒でした。3回のレースに共通するのは「ネガティブスプリット」です。前半を抑えて、後半にペースを上げるタ... 2013.12.05 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 ジョギングフォームチェックと理想 つくばマラソン2013では、スタート20分前に腕時計が故障するというアクシデントが発生したにもかかわらず、体感を頼りにに42.195kmを走り抜きました。15km過ぎから、地面を効率よく踏めている感覚があって、そのままスピードアップ。サブ3... 2013.11.28 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 腕時計が故障しつつもフルマラソン完走&プライベートベスト更新 つくばマラソン2013 つくばマラソンに出場しました。タイムは3'26"43(ネット)のプライベートベスト!グロスでもサブ3.5達成しました。しかし、今回はスタート20分前に腕時計が故障。替わりの時計も調達できず、iPhoneを持って走ることに。いらぬ気を使いなが... 2013.11.26 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 ランニングのフォームチェックで理想なフォームへ ミズノF.O.R.M.ランニングフォーム診断システム 今シーズンは「ランニングエコノミー」を重視した走りをしていこうと考えています。自分のランニングフォームを客観的に見てもらうために、ミズノF.O.R.M.ランニングフォーム診断システムでフォームのチェックをしてもらいました。 2013.11.12 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 パーソナルベストを狙うも玉砕 しまだ大井川マラソン2013 台風一過の201.10.27。第5回しまだ大井川マラソンinリバティに参加してきました。三回目の出場です。これまでまともに走りきれてたことがない相性の悪いレース。鬼門レースと言ってもよいかもしれない。【過去の戦績】 2012、2009今年の... 2013.10.29 マラソンサブ3練習