120万円を株などで運用して、年10万円ほどの利益を得る

株などの譲渡益や配当金には、通常は20.315%の税金がかかりますが、NISA口座であれば、年間120万円までの購入であれば、税金はかかりません。

例えば、合計20万円の利益が出たとしても、税金が引かれると、15万9千370円になってしまい、がっかりです。

NISA口座は市民の味方。必ず開設しておきましょう。

スポンサーリンク

NISAの非課税を利用して、年10万円を狙う

NISA口座は年間120万円まで。5年間有効です。株を120万円購入して、最長5年間寝かせておくことができるということです。

ですが、長期投資というより、数ヶ月程度の投資に適していると思います。気になる銘柄を購入して、積極的に売買していくのです。累計120万円まで購入が可能です。

税金がかかると、もっと値上がりを期待してしまいますが、非課税なら遠慮なく売却することができます。

年間120万円の運用で、10万円くらい利益を出せる確率が上がります。

つみたてNISAについて

つみたてNISAという口座もあります。こちらは年間40万円までで、20年有効です。投資信託などを積立ていきます。

額は小さいですが、20年寝かせておけます。40万円分の投資信託を20年寝かせたら、どれだけの額になるでしょうか? 世界中の人口が増え、経済が成長していけば、かなり増えるのではないでしょうか。

投資対象を決めて、あとは自動的に毎月積み立てていくだけなので、誰でもできる投資方法です。

夫婦で NISAとつみたてNISA両方持つ

NISA口座とつみたてNISA口座選択する必要があり、両方持つことはできません。

しかし、配偶者がいれば、両方を持つことができます。つみたてNISAでじっくり積み立てて、NISA口座で機動的に投資が可能です。

思い立った時にいつでも投資を開始できるよう、両方の口座を作っておくのがお勧めです。

NISAにデメリットはない。サラリーマンの味方

NISA口座のデメリットがあるとすれば、、利益に税金はかかりませんが、その代わり損失を繰越することはできません。

損切しづらい感覚がありますが、値下がりしたときはしっかり売却して、損失を抑えましょう。

勘違いしやすいのですが、利益に税金がかからないので、繰越して損益を合算する必要はありません。

利益に税金がかかる従来の株投資に慣れている方は、注意が必要です。

▼▼▼▼

証券口座は楽天証券、SBI証券がおすすめです。私も開設しています。

今日のわかった

妻の口座にNISA口座を開設したので、資金を移します。機動的に運用していこうと思います。

投資
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました