子持ち家庭でもFIREは可能か?

最近「FIRE」が流行っています。FIREとは投資資産からの配当金や、値上がり益の取り崩しを生活費として、暮らしていくことです。

しかし、子供がいる家庭だと、単純に食費や光熱費といった生活費がかかりますし、教育費の負担も大きいです。

そんな中、出会ったのがこの本。

貯金ゼロの元浪費家・3児の父が子育てしながら成功できた しあわせFIRE

「子育てしながら」というタイトルに興味がありました。

読みながら、考えたことを紹介します。

スポンサーリンク

投資とは「節約」から始まる

FIREを実現するには、投資資産を増やしていく必要があります。証券口座へ毎月入金していかなければなりません。

投資資金の原資は、毎月の給料の一部です。生活費をなるべく切り詰めて、残ったお金が多いほど、投資資金は増えていきます。

給料が増えれば、投資に回せる資金も増えますが、給料はそう簡単には増えません。よって、節約することが、投資にとって重要な行動になります。

投資=節約と考えても、良いかもしれません。

本書も、節約について多くのページを割いています。

現実には、配当金を積み上げるだけではFIREは難しいのでは?

FIREを実現するには、年間に配当金がいくら必要でしょうか?

仮に300万円だとしたときの、積み上げなければならない投資資産を計算してみましょう。

日本国内や米国の高配当銘柄の配当利回りは3〜4%くらいです。ところが、配当金は20.315%の税金がかかりますので。実際には八掛けとなります。よって、配当利回りは税引き後、2.4〜3.2%くらいとなります。

高めに見積もって3%だとすると、300万円を得るには、1億円の投資資産が必要になります。

果たして、一般のサラリーマンが、1億円の資産を積み上げることができるでしょうか?

一ヶ月に15万円ずつ積み立て、年利3%で回すことができれば、33年で一億円に到達できます。

22歳の大卒新入社員が、55歳まで積み立てて、やっと到達できる額です。どう考えても非現実的です。

現実的には、高配当銘柄だけに投資をするのではなく、相場に上手く乗って、株式の売買益でも資産を増やしていく必要があるでしょう。

お金のかからない教育とは?

子供の教育は、お金がかかります。お金のかからない教育は非常に難しい。

なぜなら、教育水準は常に上がっていて、自分の子供時代の経験則が、全く参考にならないからです。

自分たちが知らない部分は、専門家にお金を払って、最先端の教育を施さないと、競争に負けてしまいます。

お金がかからなかったといっても、結果的に、何もできない大人に育ってしまっては、本末転倒です。

無駄な教育は必要ありませんが、適切な教育のためには、ある程度の出費は必要です。

教育費を確実に減らせる唯一の方法は「早期教育」です。

幼児期の教育は、料金が安い上に、その後の成長にずっと効いてくるので、実はコストパフォーマンスが高いのです。

なのに、多くの家庭が、小学生までは教育にお金をかけず、中高大と上がるにつれて、塾だなんだとお金をかけていきます。

子供時代には「ゴールデンエイジ」と呼ばれる、ものすごいスピードで吸収できる時期があります。9〜12歳くらいです。

ゴールデンエイジ時期に、多くのことを学ぶと、一生モノの力になるでしょう。

今日のわかった

FIREを実現した方々は、リーマンショックなど株価が下がったタイミングで買い込んだ銘柄が、アベノミクス相場で上昇してかなりの売買益を得たというパターンが多いです。

大相場に果敢に立ち向かうことが、FIREには必要だと思います。

読書感想文
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました