週記 走り切る気持ち – 静岡暮らし記 2014/3/23-3/29 4/20の富士五湖ウルトラの案内が届きました。スタート地点に持っていくものは「走り切る気持ち」。サクッと良いことが書いてあるなあ。24th チャレンジ富士五湖 2014.03.30 週記
週記 スキーの後傾を克服する – 静岡暮らし記 2014/3/16-3/22 元々後傾の気があり、コブ斜面の中で化けの皮が剥がされたような感じです。コブのビデオを見ると、ターンの切り替えの時に、足首が緩んでしまって、後傾が出てしまっているようです。後傾の対策をネットで調べてみると、スネを靴のベロに押し付けるというより... 2014.03.22 週記
週記 白樺高原国際スキー場はファミリーにお勧め – 静岡暮らし記 2014/3/9-3/15 おそらく今年最後の家族スキー。白樺高原国際スキー場には、大きなキッズゲレンデと、練習に丁度よいコブ斜面があります。スキーオンリーなのも良いですね。白樺高原国際スキー場 2014.03.16 週記
週記 人は何歳になっても成長できると思う – 静岡暮らし記 2014/3/2-3/8 今週は静岡マラソンでプライベートベストの3'23"00を出しました。余力を残してのゴールで、ゴール前が一番ラップが早かったです。3時間15分を目指して、まだまだ頑張れそうです。30kmを超えてもふくらはぎを攣らずにフルマラソンを走り切る方法... 2014.03.09 週記
週記 ゴルフは難しい – 静岡暮らし記 2014/2/26-3/1 今週は、大阪と静岡でゴルフ2ラウンドを回りました。昨年の11月から寒くて全く練習していない影響か、全くダメでした。アイアンは良いのですが、ドライバーが全く当たらず、シャンクしたり、引っ掛けたりとまともに前に飛んでくれません。スコアは両日とも... 2014.03.01 週記
週記 これが浅田真央です – 静岡暮らし記 2014/2/16-2/22 真央ちゃんのフリー演技を応援しました。なにか重圧から解放されたかように、軽やかにジャンプをすべてクリア。幼い頃に楽しそうに滑っている様子が重なって見えました。メダルの色や、審査員の評価は関係ない。真央ちゃんは自分らしくリンク上に立ち、滑走し... 2014.02.23 週記
週記 静岡は雪が降らず – 静岡暮らし記 2014/2/9-2/15 写真は2/23の山梨県内の河口湖町の写真です。山梨県のふじてんスキー場に向かう途中に撮影しました。この道沿いでは珍しく雪が多くて、記録のためにパチり。まさか、その週末にこんなことになるとは。早い除雪とライフライン復旧を願っています。記録的降... 2014.02.16 週記
週記 子供の成長を実感 – 静岡暮らし記 2014/2/2-2/8 息子たちが通っている保育園で、生活発表会(お遊戯会)が行われました。全国的にインフルエンザが蔓延している中で、なんとかインフルエンザ流行はなかったようで、無事行われました。二人とも元気で楽しそうに歌ったり、踊ったり、台詞を語っていました。 2014.02.08 週記