絶体絶命のピンチ!突然のタイヤパンク どうすればよいか?

山の上にあるゴルフ場でラウンドして、帰ろうとしたら、左の後輪がパンクしていました。

よく見ると、ネジが刺さっている…。山の上なので、近くにガソリンスタンドなどはありません。

絶体絶命のピンチ!

スポンサーリンク

自力でパンク対応することに

スペアタイヤがあれば、その場で交換して走ればよいのですが、最近の車にはスペアタイヤは搭載されていません。我が家の車にもありません。

以前も、ゴルフ場でパンクしたことがあって、ゴルフ場のフロントに相談して、馴染みの修理工場で修理の手配をしてもらったことがありました。

今年はゴルフも頑張るぞ – 静岡暮らし記 1/20-1/26

今回も、フロントで相談したのですが、そういうツテはないようでした。

保険会社にも連絡してみましたが、レッカーが到着するまではかなりの時間がかかるとのこと。

車に積んであったパンクキットで対応

車には、パンクの応急処置用の装備は搭載されていました。充填剤とコンプレッサーです。

充填剤をタイヤに注入して、コンプレッサーで空気を入れるのです。

コンプレッサーは、シガーソケットから電源をとります。

ゴルフ場の支配人の方が来てくれて、作業を手伝ってくれました。

説明書の通りに作業していくと、タイヤが膨らんだ! これでしばらくは走れそうです。

タイヤ屋で聞いた驚きの事実

山を降りて、自宅の近所のタイヤセンターへ。

事情を説明すると、「充填剤を入れちゃったかー!」との反応。

詳しく聞くと、「充填剤を入れて走れるくらいのパンクなら、コンプレッサーで空気を入れるだけで、しばらく走るんだよ」とのこと。

数キロごとに圧を確認しながら走れば良いのです。

今回充填剤を使ってしまったので、新しく地補充したほうが良いかと聞いたら、その必要はないそうです。

コンプレッサーで空気を入れてもだめなタイヤは、充填剤を入れても走らないとのこと。その時はレッカーを呼ぶしかない。

充填剤を入れてしまうと、タイヤをばらして、充填剤を除去する必要があるそうです。ネットで更に調べてみると、充填剤を入れてしまうと、タイヤが使えなくなってしまうこともあるとか。

タイヤ屋さんは、充填剤は最初からまったく必要ないと断言していました。

冬タイヤに交換

色々考えて、今回はパンク修理はせず、冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に交換してもらいました。

パンクしたタイヤがかなりすり減っていて、交換の時期に差し掛かっていたからです。

また冬タイヤもかなりすり減っているので、来年の春の時点で寿命ということであれば、そのまま履きつぶして、来年の冬の段階で新しい冬タイヤを購入すれば良いのでは?というアドバイスを頂きました。なるほど!

我が家の車は10年選手なので、いつ壊れてもおかしくないです。

無駄な投資は避けたいので、タイヤ屋さんのアドバイスに従いたいと思います。

今日のわかった

なにはともあれ、無事に帰ってこれて本当に良かったです。

パンクの時は、充填剤は必要ありません。

お得情報
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました