マラソンサブ3練習 さいたま国際マラソン2017 サブスリー目指し玉砕するも、秋レース最速タイム さいたま国際マラソン2017に出場しました。関東のレースなので、フラットなレースかなと思ってエントリーしたら、実はアップダウンが多いドSなコース。30kmくらいまでサブスリーペースで粘ることを目標にレースに臨みました。25kmくらいまではサ... 2017.11.15 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 さいたま国際マラソン2017 レースプラン考察 しまだ大井川マラソンが終わり、ほっとするのもつかの間。もう次のレースが迫っています。2週間後のさいたま国際マラソンです。関東のレースだし、フラットかな?と思ってエントリーしたのですが、どうやらアップダウンが激しい、かなりドSなコース設定のよ... 2017.11.08 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 しまだ大井川マラソン2017 去年の悔しさを払拭しレースベスト達成 毎年シーズン初戦に走るレース。前半の下りで足を使い果たし、後半は失速というパターンを、5年連続して続けています。満を持して臨むはずだった昨年2016年は、アキレス腱断裂のためDNS(Do not start)。二年ぶりに帰ってきました。台風... 2017.10.31 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 2017-2018年マラソンシーズン開始 2017-2018年マラソンシーズンが始まります。昨シーズンはアキレス腱断裂によりすべてDNS(申し込んだのに出場せず)。去年の借りを返す絶好のチャンスです。目指すはフルマラソンサブスリー。そして、グランドスラムです。 2017.10.20 マラソンサブ3練習
トレイルランニング初心者 南アルプスマウンテンマラソン2017 雨のトレイルもまた楽しい 南アルプスマウンテンマラソンに出場しました。2017-2018年シーズン初戦のレースです。距離は21kmで、ハーフマラソンとほぼ同じ。ロードや林道が多く、走れるコース。ただし累積標高差が約1,000mと、それなりにハードでした。タイムは2時... 2017.10.17 トレイルランニング初心者
マラソンサブ3練習 来年の7月に、マラソンは一区切りつけます ジョギングを始めて12年。最近は競技志向を強めて、レースにチャレンジしてきました。しかし、ベストタイムを追い求めていくには、年齢も45歳をすぎ、体力的にも精神的にも難しくなってきます。この辺が潮時かなと。来年の2018年7月で、マラソンは一... 2017.08.29 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 アキレス腱断裂で絶望の淵をさまよったけど奇跡の復活 2016-2017マラソンシーズンまとめ 2016年秋から始まったマラソンシーズン。ところがその矢先にアキレス腱を断裂してしまい、2016年のレースは全てキャンセル。今年の3月に行われた静岡マラソンで、ようやくフルマラソンに復帰。富士登山競走にエントリー(五合目レース)することがで... 2017.08.04 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 富士登山競走五合目レース好タイムで山頂レース権利ゲット! 2017年7月 2017/7/28に行われた、第70回富士登山競走に出場してきました。私は五合目レースに出場。2時間20分以内にゴールできれば、来年山頂コースにエントリーできる権利を得られます。2時間以内のタイムを目指して前半からペースアップ。2合目くらい... 2017.07.31 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソンタイム向上に不可欠な、三要素とは? 昨秋にアキレス腱を断裂してから、治療、リハビリ、実戦復帰と走る喜びを噛み締めています。同時に、どうすれば早く回復できるか、強くなれるかを、前以上に考えるようになりました。もちろんトレーニング内容は大切です。しかし、トレーニングだけでは効率よ... 2017.07.26 マラソンサブ3練習読書2017
マラソンサブ3練習 真夏のレースは調整が難しい 富士登山競走が今週末となりました。体は軽く、最高の仕上がりとなっています。ところが、先週東海地方も梅雨明けして、一気に気温が上がり、体調を崩しやすくなっています。体調を最優先で行動しています。 2017.07.24 マラソンサブ3練習