マラソンサブ3練習 アキレス腱断裂で絶望の淵をさまよったけど奇跡の復活 2016-2017マラソンシーズンまとめ 2016年秋から始まったマラソンシーズン。ところがその矢先にアキレス腱を断裂してしまい、2016年のレースは全てキャンセル。今年の3月に行われた静岡マラソンで、ようやくフルマラソンに復帰。富士登山競走にエントリー(五合目レース)することがで... 2017.08.04 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 富士登山競走五合目レース好タイムで山頂レース権利ゲット! 2017年7月 2017/7/28に行われた、第70回富士登山競走に出場してきました。私は五合目レースに出場。2時間20分以内にゴールできれば、来年山頂コースにエントリーできる権利を得られます。2時間以内のタイムを目指して前半からペースアップ。2合目くらい... 2017.07.31 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソンタイム向上に不可欠な、三要素とは? 昨秋にアキレス腱を断裂してから、治療、リハビリ、実戦復帰と走る喜びを噛み締めています。同時に、どうすれば早く回復できるか、強くなれるかを、前以上に考えるようになりました。もちろんトレーニング内容は大切です。しかし、トレーニングだけでは効率よ... 2017.07.26 マラソンサブ3練習読書2017
マラソンサブ3練習 真夏のレースは調整が難しい 富士登山競走が今週末となりました。体は軽く、最高の仕上がりとなっています。ところが、先週東海地方も梅雨明けして、一気に気温が上がり、体調を崩しやすくなっています。体調を最優先で行動しています。 2017.07.24 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 アキレス腱断裂後のケガの功名はあったか? 昨年の9月にアキレス腱を断裂。治療とリハビリを頑張って、半年間後の3月にフルマラソンレースに復帰しました。ケガ後10ヶ月が経過し、ようやくケガする前の走力に戻ってました。そして、自分の体に対する意識が変わってきた実感があります。一年という長... 2017.07.19 アキレス腱断裂の治療マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 坂道トレーニング(上り)のすすめ 富士登山競走の5合目コースに出場するため、ここ3ヶ月ほど坂道トレーニング(上り)をメインに行っています。筋トレと似ていて、坂道トレーニングはやればやるほど成果が目に見えるようになります。坂道に強くなるだけでなく、フラットなコースのスピードア... 2017.07.07 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 富士登山競走(5合目レース)必勝法 富士登山競走が一ヶ月後に迫ってきました。私は5合目レースへ出場します。来年の山頂コースへ申し込める権利をゲットするには、最低でも2時間20分以内で完走する必要があります。しかし、2時間20分ギリギリでの完走だと、スタートブロックは後ろになっ... 2017.06.28 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソンタイム向上にプロテイン プロテインを飲み始めました。スピード練習など強いトレーニングをしたときは、直後とその日の寝る前に飲んでいます。 2017.06.26 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 馬返し→五合目タイムトライアル 富士登山競走試走 富士登山競走の試走へ行ってきました。馬返しから五合目までは、そこそこガチで走りました。佐藤小屋前まで54'22。坂道トレーニングの成果が出ています。 2017.06.23 トレイルランニング初心者マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 ダイエットとは「生き方を変える」ということ ダイエットに取り組み始めて、7年が経とうとしています。MAX77kgあった体重は、現在は66kg前後。昨年アキレス腱を断裂した影響で、5kgほど増えてしまいましたが、運動を再開して、元の体重に戻ってきました。65kgまであともう少し。着目す... 2017.06.14 マラソンサブ3練習炭水化物・糖質制限ダイエット