富士登山競走五合目レース好タイムで山頂レース権利ゲット! 2017年7月

2017/7/28に行われた、第70回富士登山競走に出場してきました。

私は五合目レースに出場。2時間20分以内にゴールできれば、来年山頂コースにエントリーできる権利を得られます。

2時間以内のタイムを目指して前半からペースアップ。2合目くらいから左足のふくらはぎが攣りかけましたが、なんとかしのいで、1時間52分32秒でゴール!

来年以降3年間、山頂コースを目指せる(エントリーできるかどうかは別問題だけど)ことになりました。やった!

スポンサーリンク

スタート前

会場へは、仲間たち7人で向かいました。山中湖近くの民宿に宿泊。

メッセージボードの言葉に気合が入ります。

10時には就寝。4時半に起床。スタート4時間前。朝食を済ませて、5時過ぎに出発。駐車場からはサポートに来てくれた知り合いの車で移動。6時前にはスタート地点に到着しました。

早く来たのは、7:00の山頂レーススタートを見送るため。来年以降の参考になるかなと。トイレはかなり混雑しますね。

消防局員さんの面白いエールと、エイエイオーの掛け声。7:00に山頂組が一斉にスタートしていきました。

五合目レースのスタートは8:30。会場の人数は一気に減り、トイレの行列もありません。ピリピリした雰囲気はなく、緩やかな時間が流れてました。

8時前に荷物を預け、トイレに行き、ちょっとアップがてら走ろうと思ったら、なんと8時から整列が開始。まともにアップできずに、スタート地点へ。私はEゾーンでした。

私は靴ひもの締めに敏感というか。緩すぎると、靴の中で足が動いて、足が痛くなって走れなくなってしまうのです。強く締めても、走り出すと緩んできてしまうので、アップがてら走ることが習慣になっていたのです。

スタートを待っていると、日差しが照りつけてきて、一気に気温が上がってきました。汗がじわじわ。

一抹の不安を抱えながら、五合目レースのスタート!

浅間神社まで

まずはフラットなロードを西へ向かいます。500mくらいでしょうか。混雑していて、スピードは出せず、我慢の走り。アップがてらちょうど良かったです。

左折して、いよいよ坂道へ。ここで一気に周りがペースダウン。かなり遅いランナーもいて、焦ります。

どうやら、我々Eゾーンの前のDゾーンの方々は、タイムが速い人達ではなく、出場経験のある方々? のようです。道幅が広がり、抜きやすくなってきたので、ランナーを交わしてスピードをキープ。

時計を確認すると、キロ5分弱のペース。試走では5分30秒くらいでしたので、かなり速い。でも、苦しさは感じません。やっぱり水を持たず手ぶらで走れるのは大きいです。

日差しが強く照りつけ、かなり暑い。汗が吹き出してきました。

浅間神社の入口のチェックポイントは14’23でした、平均ペースは5’04/km。良い感じ。

給水所で水とスポドリを一杯ずつもらいました。

中の茶屋まで

周りのランナーの数も減り、走りやすくなってきました。木々の日陰もあり、涼しく感じました。

スタートの勢いのまま、キロ5分くらいで走っていたのですが、気を抜くと一気にキロ6分くらいまで落ちてしまいます。意識的にスピードを上げるように心がけました。

中の茶屋までの坂は、ずっと同じ斜度ではなく、所々に坂が緩むところがあります。休みを感じながら行くと、集中力が保てます。

高速道路をくぐり、北麓公園への道をすぎると、中の茶屋へ。あっという間でした。タイムは37’59。浅間神社からのペースは5’27/km。ほぼ目標通り。もっと出せたかもしれません。

給水所では水とスポドリを一杯ずつ補給。ジェルも一つ補給しました。

馬返しまで

馬返しまでは、しばらくはゆるい坂が続きます。ここは積極的にスピードを出したい区間。残り1.5kmくらいから斜度が一気に上がっていきます。

ここからは、練習してきたハムストリングやお尻の筋肉を意識した走りで、積極的に上げていきます。ずっと急坂ではなく、所々にゆるい箇所があるので、そこを目標に頑張りました。

馬返しまでもあっという間に到着。タイムは1:01’21。中の茶屋からのペースが6’58/km。7分を切れたのが良かったです。

馬返しの給水所でも、水とスポドリを一杯ずつ。ジェルも補給しました。手前の急坂の影響で、心臓がバクバク。サングラスが一気に曇ってしまい、前が見えづらくなり階段でつまづきそうになりました。

五合目まで

早歩きで呼吸を整えながら、トレイルに突入。ここからが五合目コースの勝負どころ!

緩やかな上り坂は積極的に走ります。キツイ坂道はパワーウォークで。前のランナーについていくというより、スペースがあればドンドン前に出ていく意識が必要です。

ランナーの人数が少なく、渋滞はゼロでした。所々にある四角い枠の中に岩があるスペースでは、脇を通れました。

二合目付近で、チームメイトをロックオン。ペースが落ちていたので、追いついた時に「ペース上げていこう」と声がけ。私が引っ張る感じになりました。

ところが、その矢先に右足のふくらはぎに痙攣が。これはヤバイやつです。ここまでハイペースで登ってきて、それなりに足に負荷がかかっていたのでしょう。

トレイルはまだまだ続きます。チームメイトを先に行かせて、ちょっとペースダウン。左足主導のパワーウォークに切り替えて、我慢の区間。

2.5合目で水とスポドリを合計3杯補給。そう言えば塩熱サプリを持っていたことを思い出し、一つ口に入れました。

フラットな区間に走ってみると、やっぱり右足のふくらはぎが攣ってきます。こりゃまずい。我慢を決意。

4合目くらいまでは、だましだましでなんとか登りました。チームメイトの背中が見えていたので、引っ張ってもらえました。

もう大丈夫かなと、ペースアップ。右足も大丈夫。なんとかなる!と思った矢先に、今度は左足のふくらはぎに痙攣が。うわー! でももうゴールは近い。

ハムストリング主体の登りで、なんとか踏ん張る。すると思ったより早く、ロードへの出口が見えました。助かった!

Youtubeに動画がありました。ロードに出る手前のコーナーですね。25:43に通過してます。

ロードは使う筋肉が違うのか、ペースアップしても痙攣はありませんでした。一気にチームメイトに追いつきましたが、抜ききれず。ゴール下のトレイルへ。夢中で走りました。

再びロードへ。ゴール前まで80mと言われたけど、霧でまったく見えず。チームメイトは目の前。スピードアップしてゴール直前で追いつきました。二人同タイムでフィニッシュ!

ゴール後

すでにゴールしていた、俊足の知り合いたちに「いいタイムですよ!」と言われ、えっ?と時計を見ると、タイムは1時間52分32秒。目を疑いました。2合目からまったく時計を見てなかった。上出来でした。

ウェアは汗でビチョビチョ。五合目は霧の中で日差しがありません。寒くなってきたので、早々に下山ルートへ。途中給水をもらい、デポしておいた荷物をゲット。Tシャツを変えて、雨具を着ました。パンツはビチョビチョ。

スバルライン五合目でトイレを済ませ、さらに下って下山バスに乗車。ゴールしてから30分くらいかかったでしょうか。

北麓公園では参加賞と荷物を受け取り、陸上競技場でシャワーを浴びました。

山頂組の様子をランナーズアップデートで見守りながら、吉田うどんとビールで乾杯!

山頂アタックしたチームメイト4人中、2人が完走しました。すごいなあ。帰りの車中では山頂組の話しを聞きながら、来年への闘志がこみ上げてきました。

駐車場に到着する頃には、ひどい雨となりました。半日天気がずれてたら、大変なレースになっていました。天気がもって、本当に良かったと思います。

富士登山競走への想い

昨秋にアキレス腱を断裂し、絶望の淵をさまよいました。マラソン人生を半ば諦めてました。

リハビリを頑張って、半年後の静岡マラソンでレース復帰。富士登山競走にエントリーできたので、この3ヶ月は富士登山競走のことだけを考えて、トレーニングしてきました。

実は私は大の坂道嫌い。しかし自分には富士登山競走しかないと考え、坂道を克服するために、わざわざ急坂を探して、坂道ダッシュを繰り返しました。坂の多いレースにも出場しました。試走も三回行きました。

トレーニングは嘘をつかないということを、今回改めて確信しました。

大会関係者、ボランティア、沿道で応援してくれた方々、そして、共にゴールを目指した全てのランナーに感謝します。やったぜ!

【ラップ】

スタートロス 20秒くらい
浅間神社 14’23 5’04/km
中の茶屋 37’59 5’27/km
馬返し 1:01’21 6’58/km
5合目 1:52’32 11’19/km

2018年になんとか山頂コースを完走しました!

コメント

  1. 速水祐弥 より:

    かん吉さん。富士登山競走五合目レースお疲れ様です!トレーニングの成果が出たみたいで読んでいる自分もとても嬉しかったです。^_^

  2. 原田 より:

    苦難を乗り越えての富士登山競走五合目完走、おめでとうございます!
    6月19日に五合目でお会いした者です。

    かん吉さんから遅れること約3分、1時間55分38秒でフィニッシュしました。

    あれから計3回試走しましたが、五合目のタイムが2時間10分台と遅く、自信をなくしていました。
    しかし、このブログの記事が大変役に立ち、苦手だった登りのコツをつかむことができました。
    おかげでレースでは三合目から足攣りに悩まされながらも、思った以上のタイムでフィニッシュすることができました。
    本当にありがとうございます!

    これでグランドスラム最後のパーツにリーチがかかりました。
    来年までに、かん吉さんもサブスリーを達成して、お互いに富士山頂でグランドスラムを祝いましょう!
    約束ですよ〜!

    最後に!レースで予想以上の結果が出たときは油断大敵です。しっかり休んで秋のレースに備えましょう!

タイトルとURLをコピーしました