お金を増やす方法

スポンサーリンク
読書感想文

投資の肝は、分散投資とタックス(税金)メリット

快適な人生を送るには、お金の問題を無視することはできません。計画的に資産形成をしていかないと、あっという間にお金はなくなってしまい、老後を迎えてしまいます。内藤忍の「アセットアロケーション革命」 人生を変える「お金の成功戦略」 (日本語) ...
投資

ビックカメラとヤマダ電気の株主優待券でお買い物

ビックカメラとヤマダ電気の株主優待券をもらい、先日買い物に行ってきました。かなりお得感があったので、紹介します。
投資

投資資産を大台に乗せる 2020年チャレンジ

ここ数年、我が家はNISA枠と確定拠出年金を利用した、投資信託の積立や個別株の購入をしてきました。今年は、購入する投資資産を増やして、なんとか「大台」に乗せたいと考えています。
お金を増やす方法

スマホ決済×コンビニ キャンペーンまとめ2020年2月

大手コンビニなどでは、100%スマホ決済で支払いをしています。どうせなら、還元率の高いところを利用したほうがお得です。今月2020年2月のキャンペーンをまとめました。PayPayコンビニ関連はなし(参考)対象飲食店MAX50%還元 2月中 ...
投資

NY市場最高値更新の恩恵をガッツリ! 投資総括2019

今年から、投資の総括もします。米中貿易戦争が勃発し、不安定な時期もありましたが、不安要素が一つづつクリアされていくにつれて株価が上昇。NY市場のダウは最高値の更新を継続。我が家もその恩恵を受けて、年初からの投資資産の増減は約+40%と、大幅...
お得情報

d払いがかなりお得。docomoユーザー必見

スマホ決済というと、PayPayを使っている方が多いと思います。私も利用しています。PayPayはソフトバンクグループ。同じ携帯電話キャリアのライバル、docomoが運営する、「d払い」が、かなりお得なポイント還元キャンペーンを仕掛けてきて...
投資

タダ株作りのススメ 株主優待付きの株を長期ホールド

「タダ株」をご存じでしょうか? 株の購入資金を、値上がりや配当金によって回収し、実質ゼロ円で購入したのと同じになった株のことです。購入金額に対して毎年5%の配当がある株であれば、20年ホールドすれば、購入金額を全て回収できます。株主優待があ...
無料クレジットカード

「最強!クレジットカード®」をリニューアルオープン。背景は「スマホ決済の拡大」

2003年から運営している、老舗クレジットカード専門サイト「最強!クレジットカード®」。ここ数年は開店休業状態だったのですが、重い腰を上げてリニューアルオープンしました。
投資

SBI証券の「不正なログインが続いております〜」

SBI証券のウェブサイトにログインしようとしたら、間違ったパスワードを連続して入力してしまい、「不正なログインが続いております。もう一度ログインするには、ブラウザを立ち上げなおしてからログインしてください。」と表示され、ログインできなくなり...
投資

NISA口座を利用したドルコスト平均法投資

投資活動を再開しました。向こう10年くらいかけて、少しずつ投資商品を買い増しつつ運用して、投資資産額2,500万円を目指します。基本は、NISA口座を利用したドルコスト平均法投資です。
スポンサーリンク