kindleは私の読書を変えてしまいそうだ

DSC_8121

Kindle Paperwhite 3Gが届きました。さっそく、電子書籍を読んでみました。

感動しました。Kindleは、私が本を読むときの作業を、ほぼすべて再現してくれます。さらに便利な機能付きで。

これからは、電子版と書籍版の両方が出ている本であれば、間違いなく電子版を選ぶと思います。

スポンサーリンク

私の読書の仕方

私は本を読んでいて、気になる文章に片っ端から付箋紙を貼っていきます。迷ったら貼るというルールです。

DSC_8309

最後まで読み終えたら、最初に戻って、今度は付箋紙を貼った文章とその周辺だけを復読します。一度読んでますので、付箋紙の箇所だけなら、どんな本でも10分くらいで最後まで読み通せます。全体をもう一度俯瞰できるのです。

面白いと思った本については、ブログで紹介します。今度は色の違う付箋紙を用意して、特に印象に残ったところだけに貼っていきます。その部分を中心に、読書感想文を書いていきます。引用として利用することもあります。

Kindleでも同じことができる

DSC_8297

DSC_8298

Kindleには「ハイライト」という機能があります。文章を指でなぞると、その部分をハイライト表示できるのです。気になった部分をハイライトしていきます。

DSC_8299

DSC_8300

右上のメニューの「メモ・ブックマークを表示」を開くと、ハイライトした部分を一覧表示できます。ハイライトは本の付箋紙と同じです。付箋紙を貼った部分だけを読むことが、Kindleでも可能です。

Amazon Kindle: Your Highlights

ハイライト部のリストは、AmazonのKindle個人ページでも閲覧することができます。右上の「Your profile」から入れます。ブログで紹介する際に、これまでは引用文を自分でタイプしていたのですが、Kindleで読めば、コピペで済ませることができます。自分でタイプするのは労力が要りますし、誤字脱字があると筆者にも失礼なので、この機能は助かります。

付箋紙はお金がかかります。あとで剥がすのも面倒です。Kindleなら付箋を気にせず、思う存分ハイライトできます。

iPhoneからも読める

Kindleの電子書籍は、Kindleアプリをインストールすれば、iPhoneやiPadからも読めます。クラウドで同期するので、続きから読む事ができますし、上記のハイライトの作業も同期します。

移動中などのすきま時間を有効に使えそうです。

本の山からの脱出

私は結構本を買う人です。最近は出版社からの献本を頂くことも多くて、仕事部屋の本棚に入り切らない書籍が、床に積んであるような状態です。以前、自炊代行業者にお願いして電子化したのですが、本は増える一方です。

DSC_8308

紙の本を自炊して電子化する作業って、どう考えても無駄が多いと思うのです。自炊ツールを揃えようかとも思いましたが、思いとどまって良かったです。今後は、本はなるべく電子書籍で購入していく予定です。

今日のわかった

この年末に、自炊代行サービスで本の山積みをなんとかします。これからは、電子書籍で買える本は電子書籍で買おうと思っています。山積みから解放されるかな…?

Kindle
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました