WordPressのテーマを正しく自作・カスタマイズするための教科書

DSC_6139

WordPressのテーマをゼロから作るのは、相当慣れた人でないと大変です。もっとも簡単なアプローチは、既存のテーマを元にカスタマイズしていくことです。

「公式ディレクトリ掲載テーマ」で学ぶ WordPressサイト制作入門

本書ではWordPressのデフォルトテーマ、公式ディレクトリ掲載テーマの中身を確認しながら、テーマの仕組みとカスタマイズの正しい方法を学ぶことができます。

特にデフォルトテーマにはWordPressの最新の技術が組み込まれています。テーマ作りの基礎には最高です。

スポンサーリンク

WordPressテーマの基本中の基本

WordPressのテーマは、index.phpstyle.cssがあれば動きます。当ブログも基本はindex.phpとstyle.cssだけです。しかし、index.phpだけだと、トップページとカテゴリーページ、コンテンツページで表示を変えるための条件分岐が多くなってコードが複雑になってしまいます。

WordPressテーマには優先順位があって、カテゴリーページはcategory.phpで作っておくと、index.phpより優先的に読み込まれます。コンテンツページはsingle.phpが優先されます。ページの種類毎にファイルを分けると、テーマがよりシンプルになります。

本書では、このようなWordPressのテーマの基本中の基本から学ぶことが可能です。デフォルトテーマは一見複雑に見えますが、実はシンプルに作られていて、カスタマイズしやすいこともわかるでしょう。

PHP部は深く考えずに

WordPressのテーマはHTMLとPHPで書かれています。PHPはプログラムコードなので、わからない人には宇宙語のように見えるかもしれません。

PHPによる記述のほとんどは、<?php 〜 ?>のような形です。

<?php the_title(); ?>

は、「ここに記事タイトルを出力する」という意味です。HTMLのタグと同じ感じで読めばなんとかなります。一番難しいループの部分は、何も考えず、一つのボックスとして理解してしまいましょう。

細かいことは置いておいて、まずは慣れることが大切です。

DSC_6138

公式ディレクトリ掲載テーマから学ぶ

本書ではデフォルトテーマを元に、著者が作成した公式ディレクトリ掲載テーマ「sonoichi」を作る、という視点でカスタマイズの方法を説明しています。

公式ディレクトリ掲載テーマとは、WordPrssの公式団体のチームによる一定の水準の審査をクリアしたテーマです。本書で勉強すれば、WordPressが推奨する、正しいテーマの作り方が身に付くでしょう。

▼▼▼▼

著者の一戸さんとは、WordCamp Tokyo2013のパネルディスカッションで一緒に登壇させて頂きました。その縁もあって本書は頂きました。素晴らしい本をありがとうございます。私も本書を読みながらオリジナルのテーマを作ってみます。

今日のわかった

WordPressでスマホ対応できる情報サイト用のテンプレートを作りたい!

読書2013WordPress
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました