究極のライフハックを学ぶ。静岡ライフハック研究会Vol.11「男女コミュニケーション」#szokhack

2017年10月22日に、静岡ライフハック研究会Vol.11を無事開催することができました。テーマは「男女コミュニケーション」。ある意味、究極のライフハックとい言えるテーマです。

講師は、静岡で男女のコミュニケーションをサポートしている斉藤マサエさんをお招きしました。過去に数回、静ラ研にご参加頂いていて。その縁もあって、今回お願いしました。

デリケートな部分もあり、難しいテーマではありますが、誰でも関係のあることだけに、大いに盛り上がりました。

スポンサーリンク

講義

まずは、斉藤マサエの講義です。男女の心理の違いを、色々なケースで紹介して頂きました。あまりにあるあるな内容だけに、不謹慎ではありましたが、思わず笑いが溢れます。

男女の行動の違いには、必ず理由があるということです。相手は決して嫌がらせをしているわけではありません。理由を理解すれば、相手の言動を分かり合えるようになります。

その上で、スムーズなコミュニケーションができるよう「演じる」ことが大切とのことでした。

ワーク

ワーク担当はスタッフのサイゴウさん。テーブルごとに、男女コミュニケーションに関する失敗談や気になるエピソードを付箋紙に書いていきます。

そして、エピソードを一人づつ紹介しあい、議論していくという流れでした。

実は、エピソードを分類しながら議論する計画だったのですが、フリーで話し合ったほうがスムーズだったので、急きょ変更。

エピソードは出るわ出るわ。男女コミュニケーションの話題なら、ずっと話していられる感じでした。

最後は、各テーブルの代表的なエピソードを紹介しあって終了。

今回、ワークをどうしようかと、スタッフ間でも事前に色々考えたのですが、結局みんなで実例を元に話し合うのが一番おもしろいですね。

ライトニングトーク(LT)

そして最後はお待ちかねのライトニングトーク。LT参加予定の方が、台風の影響で一人欠席になってしまったため、久々に私も参戦しました。

トップバッターは、のぶさん@nobu3manyu

中国の職場における男女コミュニケーションのお話をして頂きました。

中国は実力主義で、性別、年齢、家族構成などは関係なく、一対一のオープンな関係だそうです。

とある大企業の女性社長さんは、一般の販売員から、叩き上げで社長の座まで上り詰めたそうです。

国が変われば、考え方も変わる。非常に興味深いお話でした。

二人目はスタッフのみーな@miina_3737さん。

前日のピアノの発表会があり、2ヶ月間猛練習してきた様子をLTにしてくれました。

多くの観客の前で演奏すれば、大きな達成感があるのでしょう。私は楽器はまったくできないので、知らない世界の様子を聞けて良かったです。

最後は私かん吉が。嫌な予感がして、当日家から出発する直前に資料を作りました。

「コミュニケーションでたったひとつの大切なこと」というタイトルで、相手を束縛すると、自分も束縛されてしまうという話しをしました。

部下の休暇取得を認めないと、自分も自由に休暇が取れなくなります。どんどんコミュニケーションがギスギスしていきます。

懇親会

勉強会後は、お待ちかねの懇親会。静岡パルコ前のてんま屋さんへ。台風が近づいていたので、勉強会を若干早めに終了して、早めに着いてしまったのですが、快く入店させて頂きました。

県外から宿泊で来たメンバーとは、2次会まで。交流を深めることができました。

今日のわかった

台風か近づく中で、多くの方にご参加頂きありがとうございました。次回は2018年のなるべく早い時期に予定しています。

静岡でライフハックの火を灯し続けます。

静岡ライフハック研究会
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました