交換可能な歯車にならない方法とは #tokyohack008

DSC_1377

「ライフハック」はテクニックから思想へ向かっています。「幸せな人生とは何か」を知らないことには、いくら日々の生産性を向上したところで、忙しくなるだけです。

東京ライフハック研究会Vol.8

Lifehacking.jpの堀さんは、講義の冒頭で「ライフハックをやめましょう!」と切り出しました。小手先の術にとらわれず、人生の目的に向かって、今何をすべきかを考えて実践することが、真のライフハックです。

スポンサーリンク

交換可能ではない人になる

資格やライフハックのような、ある意味小手先のものだけではなく、自分の強みを押し出した「個性」を大事にしていく必要があります。資格は一定の実力を示すものであると同時に、同じ資格を持っている人と交換できること意味します。堀さんは、多くの仕事術を「あなたをより効率的で交換可能な歯車にするための罠」と切り捨てていました。

indispensable(交換可能ではない人)になるためには、意識的に行動を変えていかないといけません。ポイントは「ギフト」「忍耐」です。

DSC_1379

ギフトを贈る人になる

面白いこと、楽しいこと、興味深いことを無償で自分に与え続けてくれる人を、悪く思う人は少ないでしょう。もちろん、好みはあると思います。与えて損することはありません。せいぜい、スルーされるくらいです。

自分が何たるかは、自分で決められません。人は社会的な動物です。周囲の反応が自分を自分たらしめます。なりたい自分になるためには、そうなるように周囲に与え続けなければならないのです。歌手になりたければ、美しい歌を、周囲に向かって歌い続けることによって、周りの人から「歌の上手い人」と認識されるのです。

私が毎日ブログを更新し続けることも「ギフト」になっていると思います。私は常に読者を意識して記事を書くようにしています。楽しく読んで欲しいですし、何度も読みに来て欲しいです。たくさんの人が読んでくれれば、私のモチベーションも上がります。ギフトを贈ると、巡り巡って自分に還ってくる実感があります。

忍耐強く続ける

何かを始めて、いきなり明日から人生が一変して、幸せになれるような話はありません。毎日じっくり続けて、形にしていくものです。堀さんはたとえ話でGmailの300のフィルターの話をしていました。その話を聞いて「では明日一日かけて、フィルターを100個作ります!」という人がいるけど、そういう話ではないとのこと。将来やってくるメールを予測することなんて不可能だからです。

Gmailのフィルターは、新しいメールが来るたびに、毎日一つづつ追加していく地道な作業があって、数年かけて結果的に300個になったのです。

例えば、いきなり「自分は有名な蕎麦打ち職人になる!」と宣言したところで、誰も振り向いてくれないわけです。人の信用は過去の経験と実績でつくられます。過去の経験を、蕎麦打ち職人としての自分に接続する作業をしないことには、蕎麦打ち職人としての信用は形成されません。

会の様子

IMG_0551

Lifehacking.jpの堀さんがメイン講師。司会はべっくん、ワークはかんぷさんでした。

ライトニングトークは5名。@tnakasatoさんのサウナハックスが強烈なインパクトがありました。

当日の講義、LTの様子は動画がUstreamで観れます。

懇親会は二次会まで参加!

428654_296280637104152_100001666552997_868902_97759758_n

べっくんとブログ談義中。

405554_296294050436144_1000

念願の堀さんと再会できました。実は大学の同級生なんです^^ 色々昔話なども。

東京ライフハック研究会の魅力は、ブロガーさんが多いことです。静岡だと周りにブログ話ができる人が居ないので、楽しかったです!

今日のわかった

静岡ライフハック研究会もやりますよ!
次は5/12(土)の予定です。講師はあのイケメン&イクメンブロガー?? 4月初旬に発表します。

静岡ライフハック研究会
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました