トレイルランニング初心者 富士忍野高原トレイルレース2017 ガッツリ登ってきました 富士忍野高原トレイルレースのロングの部に出場してきました。距離36.1km、累積標高差2,500mの本格的なトレイルレースです。前半の約800mの登りがきつかったですが、その後は走れる区間が多く、気持ちよく走れました。タイムは4時間45分4... 2017.06.07 トレイルランニング初心者
マラソンサブ3練習 サブ4を達成するためのお勧め練習方法 ジョギングを始めてから4年目の春に、フルマラソンに初出場して、サブ4を達成しました。走り始めた頃は禁煙した直後で、1km走っても息切れしていましたが、徐々に距離を伸ばし、ペースを上げていって、レースでもずっとイーブンで走り続けて、目標を達成... 2017.05.25 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 K-mix 42.195kmリレーマラソンin草薙でガチンコ勝負! 2017年5月21日に、草薙陸上競技場で行われた、K-mix 42.195kmリレーマラソンに出場してきました。練習会メンバーで作った即席チームで出場。私を含めて年齢層の高い、いわば「おじさん」チームでしたが、なんと一般部門で1位を頂き、表... 2017.05.23 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 富士裾野高原マラソン大会2017 最後の下りが魅力のレース 富士裾野高原マラソン大会に初めて参加しました。ハーフマラソンの部に出場。スタート後250mの標高差を5kmかけて登り、5km周回コースを2週周って、ラスト4kmは来た道を下ってゴールという、脚が残っていれば、最後にご褒美が待っているコースで... 2017.05.17 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 ランスマ ハブ君vs藤森くんガチンコ対決の分析 ハブ君(ハブサービス)と藤森君(オリエンタルラジオ)が、長野マラソンでサブ3.5を目指した様子が、マラソン番組「ランスマ(BS1)」で放映されました。結果は、ハブ君が3時間30分26秒、藤森くんが3時間57分58秒(ともにネットタイム)と、... 2017.05.15 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 力を出し切ることで、次へのステージが見える 昨年のアキレス腱切断&手術から、約8ヶ月が立とうとしています。ちょうど半年後にフルマラソンに復帰し完走。その後、強いトレーニングを再開するも、ケガをする前の走りに戻りません。しかし、ようやく光明が見えてきました。 2017.04.28 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 久々にマラソンの洗礼 掛川新茶マラソン2017 掛川新茶マラソンに出場しました。掛川新茶マラソンは、フル初出場にしてサブフォーを達成した縁起の良いレースで、5年前にも出場してプライベートベストを出しています。後半からのアップダウンがキツく、5年前はレース後に動けなくなるくらい疲労したレー... 2017.04.11 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 軽さと耐久性を兼ね備えたジョギングシューズ トレーニング用のジョギングシューズを、新調しました。2年間履き続けてきて、くたびれてしまいました。今回も引き続き、アシックスのライトレーサーにしました。ただし、セールで安かったので、最新モデルではなく、昨年2016年モデルの、ライトレーサー... 2017.04.05 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 富士登山競走完走への道 2017/7/28に開催される富士登山競走に出場することになりました。富士吉田市役所から、富士山山頂まで登るレースです。申し込みのクリック合戦をなんとかクリア。4年越しの0次予選突破でした。今年は5合目までのレース。2時間20分以内でゴール... 2017.03.29 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 ニューハレXテープを自作する フルマラソン以上の距離のレースでは、ニューハレXテープで足首を固定して走ります。特にウルトラマラソンでは、安心感があります。ところが、このニューハレXテープは意外と高い! 一レースにつき、片足3枚ずつで合計6枚必要で、1,500円もします。... 2017.03.24 マラソンサブ3練習