ブログを効率的に更新するツールまとめ

Lovely new metric spanners and torque wrench waiting to be used on the Caterham
Lovely new metric spanners and torque wrench waiting to be used on the Caterham / exfordy

当ブログを毎日更新を始めて、約一年になります。ブログ記事作成は、文書を書く作業の効率は、その日の気分や体調に大きく左右されます。文章作成以外の作業はなるべく効率化して、文章作成の作業に集中したいと考えています。

スポンサーリンク

文章作成にエネルギーを集中する

私は、見聞きして感じたことや、ふと思いついたキーワードや文章をメモしておいて、それを核にして文章を膨らまして書いています。書籍の紹介文のときは、引用する印象的な文章もメモしておきます。空気中の塵を核にして、雪の結晶が成長するような感じです。その日のうちに最後まで書ききってしまうこともありますし、一ヶ月以上かかることもあります。

ブログ更新のメインは文章の作成であり、クリエイティブな作業です。ところが、ブログの更新ではアイキャッチ画像の加工や、リンク設置といった単純作業もあります。単純作業はなるべく自動化・簡略化して、本丸の文章作成にエネルギーを注ぎたいと考えています。

それでは、私がブログ更新に利用してるツールを紹介します。

付箋紙

P1050418.JPG

本の紹介は、当ブログの重要なコンテンツになっています。読書は一冊読めば一記事書ける計算できる貴重なネタです。ブログで紹介することを前提に読書をするようになりました。

基本的には本の冒頭から順番に読み進めていきます。ところが、読み終わると、どこか重要だったか忘れてしまい、再び冒頭から読み直すことになってしまいます。そこで私は付箋紙を、ちょっとでも気になった部分は全て貼っておきます。こうしておくと、復読をするときは付箋の部分だけ読めばよいので、1/10くらいの時間で復読することができます。

P1050419.JPG

付箋紙は大量に使います。一冊で100枚くらい貼ることもあります。付箋紙は500枚入りのものを、近所の100均でまとめ買いしています。付箋紙の幅はもっと狭くても良いなと思っています。その分枚数を増やして欲しい!

【追記】 @hawk_aさんからの情報で、こちらのポストイットがリーズナブルだそうです。早速注文してみました。

エバーノート

Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time

ブログの文章は、ブログの管理画面にいきなり書き込むのではなく、エバーノートで下書きしています。MTの管理画面のフォームに直接書くと、文章の全体の構造がわかりにくいからです。

エバーノートでなければならない理由はなく、単にエバーノートを活用したいと思って利用しているだけです。以前はGmailの下書きを利用していました。クラウドにデータが残るオンラインエディタであれば、なんでも良いです。

ムーバブルタイプ

Movable Type 4.0 Beta

ブログシステムは、インストール型のムーバブルタイプ(Movabletype)を利用しています。バージョンは4.xです。世の中的にはバージョン5.xになっているらしいのですが、かなりカスタマイズして使っているため、3.xと4.xくらい大きな違いがないと、バージョンアップする気にはなれないです。

ワードプレスへの移行も考えたことがあったのですが、ワードプレスは基本的にデーターベースから文章データをその都度書き出して表示するタイプなので、ウチのように安いサーバーを利用していると、大量アクセスがあるとデータベースの負荷制限にひっかかって、パンクしやすいのです。

ムーバブルタイプは、事前にhtmlファイルを生成するため負荷に強く、大量アクセスでサーバーが落ちたことは一度もありません。

htmlマーキング

CustomEditorButton

CustomEditorButton2を利用してMT管理画面に小見出しや引用部などに利用する独自のマーキングボタンを設置しています。このプラグインはMT4専用だと思っていたので、MT5へのバージョンアップをためらっていたのですが、本記事を書くに当たって調べなおしたら、MT5用のプラグインも出ているそうです。むむむ・・・。

デジタルカメラ

P1000049

PanasonicのLX-3です。F値2.0で、接写が1cmまで寄れるため、周りをぼかすことができます。持ち運びもしやすく、レビューブログにはピッタリのコンデジです。改造して自動開閉のレンズキャップを取り付けてあります。

私のような文章力がないブロガーは、うだうだ文章を書くよりも、写真を一枚載せたほうがわかり易い場合が多いです。

アイキャッチ画像作成

igosso

あびる氏が運営しているigosso画像検索に頼りきりです。Flickr上のフリーの画像を検索できるサービスです。igossoに合わせて、自前の画像もFlickrに保存するようにしました。Flickrに放り込んでおけば、500px幅と240px幅の画像を自動で生成してくれるので、手間が一気に省けます。Flickrの画像幅(500px、240px)に合わせて、ブログの幅を変更したほどです。

P1000051

デジカメのSDカードはEye-Fiを利用しています。Wi-fi経由で撮影した画像をPCとFlickrにWifi経由で自動的に保存してくれます。逐一画像を移動する手間が省けます。

screencapture

PC画面のキャプチャはChromeブラウザのScreen Captureが神エクステンションです。

その他、ぼかしをかけたりする作業は、Photoshopを利用しています。なんやかんやで便利なので、ウェブ屋さんにとっては必須のアイテムです。無料でという方はGIMPが良いと思います。

アフィリエイトリンク作成

yomereba2

手前味噌になりますが、自前のリンク作成ツールを利用しています。

アマゾン、楽天市場、Y!ショッピングなど複数のショップリンクをまとめて作るサービスです。多くのブログがアマゾンへのリンクしか貼らない状況に疑問を感じて作りました。アマゾンはシェア100%ではありません。楽天市場などの他のショップで買う人は世の中に多く、複数のリンクを設置しておくことは、読み手にとって親切だと感じてます。皆さんはどう思われますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました