人気ブログの作り方 「ブログで生活していけるか議論」の結論 「ブログで生活していけるかの議論」が、ネット上で盛り上がっていました。結論から言うと、ブログで生活していくことは可能です。もちろん、誰もがすぐに可能というわけではありませんが。何においてもチャレンジしないことには成功は生まれません。プロ野球... 2014.05.07 人気ブログの作り方
週記 週記リニューアル – 静岡暮らし記 2014/4/27-5/1 2014年1月から毎週木曜日に更新してきた「わかったニュース」を、静岡暮らし記に統合します。似たような感じになってきてしまったので。そして、静岡暮らし記の更新日を日曜日から土曜日に変更します。土〜金のことを土曜の朝に更新する形になります。金... 2014.05.03 週記
読書2014 悲しいけど「男はお金が9割」はかなり正しい 身も蓋もない強烈なタイトルの本です。男はお金が9割内容のすべてに賛同できたわけではありません。お金はないよりはあったほうが、健康で健全な人生を送れるのは明らかです。共感した部分だけメモしておきます。 2014.05.01 読書2014
マラソンサブ3練習 なぜ東京マラソンは96%のランナーが完走できるのか? 毎年、東京マラソンの完走率は96%くらいになります。2014年大会は96%でした。私が出場した2013年は96.1%、2012年は96.5%でした。しっかり交通規制されて、給水所やエイドも充実しているため、普通に走るよりは圧倒的に走りやすい... 2014.04.30 マラソンサブ3練習
マラソンサブ3練習 マラソンのふくらはぎの攣り対策[決定版] フルマラソンを目指し、走り始めてから8年。ずっとふくらはぎの攣りに悩まされてきました。スピードを上げると、30km付近から攣ってきてしまうのです。攣り防止のサプリを始め、テーピング、ネガティブスプリットと、これまで取り組んできたことは、すべ... 2014.04.28 マラソンサブ3練習
週記 日本平スタジアムでエスパルス応援 – 静岡暮らし記 2014/4/20-4/26 久しぶりに家族で日本平へ。学区の地域交流シートを利用しました。専用のバスで来たので、昼から思いっきりビールを頂きました。結果はべガルダ仙台を相手に1-0で勝利!若手主体のメンバーで、頑張ってます。静岡は昔から高校サッカーが盛んで、若い子を応... 2014.04.27 週記
わかったニュース(終了) SugarSyncを80GB無料で使えてた – わかったニュース 2014/4/17-4/23 ウチでは自炊した電子書籍をSugarSyncで保存してあります。久々に電子書籍を読もうとしたら、SugarSyncのフォルダが開かない……。そういえば、先日有料化されたという話を聞きました。てっきりPC上にあるファイルは読めると思っていたの... 2014.04.25 わかったニュース(終了)
静岡グルメ 街中の雰囲気の良いお蕎麦屋さん つむらや 静岡市葵区鷹匠 静岡の代官山と呼ばれている鷹匠に、評判のお蕎麦屋さんがあると聞いて、おじゃましてきました。つむらやさんです。 2014.04.24 静岡グルメ
読書2014 トップ1%のサッカー選手に学ぶ成功哲学 有名なスポーツ選手の言葉は本質を突いています。スポーツだけでなく、ビジネスなど世の中全体でも通用するものが多いと感じてます。トップ1%のサッカー選手に学ぶ成功哲学天性と呼ばれる才能も、多くの思考の繰り返しが下支えしているのです。本書を読みな... 2014.04.23 読書2014