スポンサーリンク
成功法則

自分を焼き尽くす覚悟があるか?

人生において、意味のないことは起きないと言われます。たとえ不幸に見舞われたとしても、後から振り返ればその後の飛躍へのターニングポイントだったりします。私も最近、大ピンチに陥りましたが、偶然も重なり、浮上のきっかけを掴みつつあります。チャンス...
Kindleセール情報

【最終日間近】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2017年3月版

Kindleでは毎月、月替りのセールを行っています。2017年3月は149冊の本がセールされています。面白い本が、格安でセールされています。Kindle本はスマートフォンで読めます。電子書籍の便利さ、お得さを多くの人に知ってほしいです。Ki...
マラソンサブ3練習

富士登山競走完走への道

2017/7/28に開催される富士登山競走に出場することになりました。富士吉田市役所から、富士山山頂まで登るレースです。申し込みのクリック合戦をなんとかクリア。4年越しの0次予選突破でした。今年は5合目までのレース。2時間20分以内でゴール...
ゴルフ100切り

ドライバーとアイアンのスイングは違う

これまでドライバーとアイアンのスイングを同じにしようと頑張ってきてしまいました。アイアンはハンドファーストで上から打ち込むダウンブローで打ちます。同じ要領でドライバーを振ってしまうと、ヘッドが上から入りすぎて、フェース面の上っ面に当たり、テ...
週記

【週記】伏見のたいやき3/18-24

マラニックの途中、興津で寄り道。営業復活されていました。
マラソンサブ3練習

ニューハレXテープを自作する

フルマラソン以上の距離のレースでは、ニューハレXテープで足首を固定して走ります。特にウルトラマラソンでは、安心感があります。ところが、このニューハレXテープは意外と高い! 一レースにつき、片足3枚ずつで合計6枚必要で、1,500円もします。...
マラソンサブ3練習

腰高より腰低フォームの方がスピードが出る?

先日の練習会で、200mインターバルを行いました。疲労している状態でのダッシュで、一瞬体のバランスが崩れて、腰が落ちてしまいました。ところが、なんとなく脚の出が良い感じが。もっと腰を落とすようにして、上半身を起こして、脚を前へ前へと差し出し...
週記

【週記】スキーは楽しい 2017/3/11-3/17

毎年恒例の新幹線スキー。石打丸山へ。朝から午後までガッツリ滑りました。帰りの新幹線では宴会。車を運転しないでスキーに行けるのが良いですね。
人気ブログの作り方

無償の奉仕こそが、信用をつくる

テレビのCMなどを利用して、企業が一方的に多くの人に情報を送りつけるマーケティング手法ではなく、アンバサダーと呼ばれる、熱狂的なファンにアプローチして、アンバサダーと一緒に商品開発やアピールをしながらマーケティングをする方法が脚光を浴びてい...
スキー検定1級

新幹線スキーが格安 リフト券込みで1万円以下

毎年恒例の新幹線スキー。東京発の石打丸山スキー場の平日プランが、交通費+リフト券込みで9,300円(2017/3/13)でした。普通に新幹線に乗っても、越後湯沢まで往復12,300円かかりますので、かなり格安であることが分かるでしょう。
スポンサーリンク