
iPhoneでPC用のページを開きたい時があります。多くのサイトでは「PC用」「スマホ用」と表示を変更できるのですが、たまにスマホページしか表示できないサイトがあります。
iPhoneでPC用のページを開く方法は色々あると思いますが、私が知っている方法をご紹介します。
iCabMobileを利用する
iCab Mobile (Web Browser)という、iPhone用のブラウザがあります。このブラウザはユーザーエージェントを変更できることが最大のポイントです。iPhoneからだとSafariがデフォルトなので、FireFoxやIEに変更することで、iPhoneからでもPCページを閲覧することができます。

例えばFaceboookのページは、iPhoneのSafariから閲覧すると、スマフォ専用ページが表示されてしまいます。PCページ表示のリンクは無いです。


そこで、iCabMobileを利用して、設定から「ブラウザID」をPCのブラウザに設定して、ユーザーエージェントを変更することで、FacebookのページもPC用の頁を表示できます。

出先で緊急な用件の連絡が来ても、iPhoneではスマフォ用ページしか表示されず、十分対応できないというケースが結構多いのです。このブラウザがあれば、PCと同じ画面で対応ができるので、安心です。
ぜひお試しください。
もし他に良い方法、アプリ等がありましたら、@kankichiまでぜひ教えてください!

  
  
  
  


コメント