
先日、静岡市内の「日本平動物園」に家族で遊びに行ってきました。静岡に10年以上住んでいるのに、私は今回が初めてでした。絵本でしか見たことがない動物達を、実際に見せてあげることができました。
ゾウやキリンなどのおなじみの動物たちはすぐに分かったみたいです。お猿さんを見て「ウッキー」と叫んでました^^

ゴマアザラシのゴマちゃんが、円筒の中をくぐってくれます。


日本平動物園の一番の人気者「ロッシー」は、ひたすらバク転を繰り返していました。サービス精神旺盛ですね^^ 後頭部を打たないかどうか心配でハラハラしました^^

とも吉は最初はちょっと怖かったみたいですが、すぐに機嫌をなおして見学してくれました。

キリンさんは、親子で登場!

こうして餌を与えてくれるんですね。昔の動物園では、餌を与えると、動物が後ろを向いてしまって、見ている側はまったく面白くないので、こういうスタイルになったと聞いたことがあります。

ゾウさん。1966年生まれ。私より6つも年上でした。

トラさんは、みんな揃って日向ぼっこ。

ライオンさん。かっこいいなあ。

ヒョウさん。下から覗き込むことができます。気をつけないと、オシッコをかけられるそうです^^

真剣なまなざしで見学するとも吉。

ひたすら爆睡するたけ吉。

お猿さん。ウッキー!

サイさん。怒ると怖そうだなー。

フラミンゴさん。綺麗な赤い色は、カニやエビを食べているからと聞いたことがあったのですが、実際は赤いプランクトンを食べていることが理由だそうです。
爬虫類館とフライングメガドーム(鳥が普通に飛んでる大きなドーム)が近日に新しくオープンするそうです。動物園は車ですぐのところにあるので、定期的に遊びに行きたいと思っています。



コメント