高精度で曲名を検索する方法 – 動画のBGMも

Youtubeの動画などを視聴していて、「BGMで使われているこの曲いいな。どの曲だろう?」と思ったことはありませんか?

有名な曲であれば、Shazamなどスマホの曲検索アプリで検索が可能ですが、動画のBGMで利用される環境音楽のような曲は、なかなかヒットしません。

Shazam - 音楽発見、チャート & 歌詞
Shazam なら、周囲で流れている曲の名前を検索したり、好きな音楽を開拓したり、歌詞、アーティスト、曲を発見したりが可能になります。

しかし、誰でも無料で使えるツールで、曲を検索できる方法があるのです。

それは…。

ずばり、スマホの「Googleアプリ」を利用します。

Googleアプリの検索フォームのマイクのマークをタップします。すると、音声検索の画面になります。

そこで、「曲を検索」をタップします。

あとは、他の曲検索アプリと同じです。知りたい曲を流して、スマホに聞かせてあげてください。

かなりの確率で、正しい曲名を検索してくれるでしょう。

その理由は、多くのクリエイターは自分で作曲した曲を、Youtubeにアップロードしているからです。

YoutubeはGoogleが運営しているので、GoogleアプリはYoutube上の曲データを検索できます。

動画上の演者の音声などが入っていても、検索してくれます。

ぜひ、試してみてください!

ライフハック
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました