勝田マラソン2018 勝田の風にはなれなかった!けどベストは尽くした

勝田マラソンに出場しました。後半に細かいアップダウン、多くの曲がり角が待ち受けているタフなコース。

結果は、3:11’21(ネット)。勝田の風にはなれませんでしたが^^ 体調や気候の面から考えても、ベストは尽くせたかなと思います。

スポンサーリンク

レース戦略

33kmまで寝てる

7kmから15kmまで北に向かう直線は、向かい風になるそうです。しかし、下り基調な区間もあるので、風を恐れす淡々と走るのが良さそう。13-15kmの大きなアップダウンも、まだレース前半なので、焦らず走りたいです。

25kmに鉄橋があります。足に来るタイミングなので、あまり足を使わないように昇り降りしたいところ。

最大の山場は33kmからのウェーブ。ここさえ乗り切れれば、あとは追い風下り基調。

結局35kmまでどれだけ足を使わずたどり着けるかが、勝負の分かれ目。残り5kmまでくれば、多少足が攣っても最後まで走りきれます。

サブスリーなら4’10-15/kmでずっと我慢。4’10/kmより速いと、33km過ぎで足に来そう。1月初旬の5,000mタイムトライアルで、自己ベスト更新後の2本目も4’15/kmで楽に巡行できたので。あの時の感覚で走れれば、33kmまで行けないかなあ。

勝田マラソンコース動画

寒さ対策

当日のひたちなか市は最低気温-4℃、最高気温6℃と、かなり寒くなりそうですが、天気は晴れなので、ちょうど良いベストコンディションになりそうです。

ノースリーブに短パン、腕にはアームウォーマー、足にはゲーター。ノースリーブの下にもう一枚着るかどうかは、当時の風や天気で決めます。少しでも重量を減らしたいので、できれば着たくないですね。ゴミ袋を用意します。

気温が低いと脱水しにくいですが、失速してしまうと、冷えて動けなくなってしまう可能性があります。ペース配分には注意したいと思います。

補給計画

給水は7km、11km、16km、21km、26km、31km、36km、40kmと、5kmごとにあります。毎回2杯ずつ補給していきます。

気温が低いので、発汗は少なそうですが、他のマラソン大会よりも給水箇所が少ないので、しっかり補給します。

合わせて、15km、25km、35kmではジェル。10km、20km、30kmはBCAA。コムレケアも20kmあたりで入れておこうと考えています。

レースレポート

レース前

前日は、水戸駅近くのホテルに宿泊しました。

静岡を出発する時から倦怠感が。前日飲み会でちょっと飲みすぎてしまい、二日酔いかなと思いつつ新幹線と特急を乗り継いで水戸へ。とにかく眠くて、移動中は半分くらい寝てました。

ホテルに着いてからは、ゼッケンやチップを取り付けなどの準備をして、コンビニ飯で食事。その後はテレビを見ながらウトウト。20時頃から寝てしまいました。

当日の朝も、6:00の目覚ましで起きれず、7:00にようやく起床。ホテルの朝食を取って、着替えを済ませて、まだ眠いので出発の8:50ギリギリまで寝てました。

電車で一駅移動して、会場には9:30くらいに到着。気温は3℃くらい? 低いですが、風がなかったので、寒さは予想していたよりも感じなかったです。

所々に雪が。スタッフの方々が前日に雪かきしてくれたようです。ありがたいです。

でも一応、準備しておいたゴミ袋をかぶりました。シャツは半袖。下には finetrackのドライレイヤー。腕にはアームウォーマーをしました。

参加賞の完走いも(乾燥いも)を頂き、10:00に荷物を預けて、そのままトイレへ。A-Cブロック側のトイレはすごい空いてました。

10:15にBゾーンに入り整列。10:30にスタートしました。

序盤10km

スタート直後はかなりの渋滞。時計を見ると4’40/kmくらい。ちょっと遅いなーという感じ。スタート1kmのラップは4’38。我慢して、右折すると道が広がったので、ここからペースアップ。

暑さを感じました。気温は5℃以下だったと思うのですが、風がない上に、ゴミ袋の断熱が効いて、サブスリーペース。3kmくらいでゴミ袋を脱いで、ウエストポーチのベルトにはさみました。

0-5km 21’44 4’21/km

太鼓の応援がありました。太鼓と吹奏楽が一番アガります。ありがとうございます。

お待ちかねの7km給水。水とスポドリをもらって、ゴミ袋を捨てました。

R245に入ってからは広い直線。一番スピードが出た区間です。サブスリーペースまで上げました。

5-10km 21’15 4’15/km

10-25km

10km地点を通過して、すぐに強烈なアップダウンが前方に見えました。ここを昇り降りするのか…。と。でも、意外と楽にクリア。坂道練習の効果が出ているかもです。

11kmと16kmの給水でまごつきました。給水所がいきなりやってきて、しかも給水所が短い! ジェルやアミノ酸の補給もしようと思っていたので、焦って立ち止まってしまうことも。

今思うと、タイムをロスしてしまったし、余計な足を使ってしまったかなと思います。

10-15km 21’28 4’17/km
15-20km 21’46 4’21/km

東海中の吹奏楽の応援がありました。ありがたいです。

20kmくらいで、南へ。向かい風を感じました。あれ? 行きも向かい風だったような感じだったので、意外でした。後半はキツそうだなと感じました。

中間点 1:30’59 4’19/km

サブスリーペースに対して1分遅れ。こりゃ厳しいということで、目標は3時間5分?10分? ペースは4’20秒台をキープしようと考えました。

しかし、この辺から細かいアップダウンが多くなってきて、坂を登るたびに足の力が奪われていきます。

そして25kmの陸橋の坂。短いですが、斜度がキツイ。昇り降りで足が売り切れた感じでした。

もしかしたら、上り坂はかなりスピードダウンしたほうが良いのかもしれません。

20-25km 21:56 4’23/km

25-35km

それでも、急激なペースダウンはなかったです。気温が低い冬レースは脱水しにくい。とにかく32kmまでは淡々と足を進めようと思いました。

右足裏の外側に軽い痛みが。さいたま国際マラソンと同じです。拇指球で踏み込むことを意識して、負荷を分散させて痛みを回避。

25-30km 22’57 4’35/km

32kmくらいに強い登りがあり、そこから3段ウェーブ。先に大きな坂が何度も見えるので、マジかーっと思いました。

30-35km 24’08 4’49/km

35km-Goal

ウェーブが終われば、35km。残り7km。本来なら、ゴールが近くなってきて、勇気が出てくるものなのですが、どうも様子がおかしい。

35km以降もアップダウンが激しい。聞いてない! レース後高低図を見たら、35km以降もアップダウンが結構ありました。

左の足裏の小指のつけ根付近に痛みが。右足裏の負荷が、左足へ。スピードは5分/kmに落ちました。3時間10分切りは厳しそうだけど、似ているコースのさいたま国際よりは良いタイムで行けそうです。前へ前へと走りました。

太鼓の応援が帰りも。リズムが良くて、元気でました。

35-40km 25’17 5’03/km

残り2km過ぎから、まさかの小雪がパラパラ。急に周りの空気が冷えてきました。意外とキツい長い昇り降り。スタート直後に走った道です。こんなにアップダウンがあったんだ。たまらずショッツを投入。少し左足裏の痛みが引いて「よし効いた!」。コムレケアは今回は飲みませんでした。

最後は出し切ろうと、ペースアップ。4’40/kmくらいしか上がりませんでしたが、なんとかゴール!

40-Goal 10’49 4’56/km

レース後

レース後は、足の痙攣はなく、スムーズ。バナナとポカリをもらって、記録証を頂きました。荷物置き場の係員さんにも気を使って頂き、出口まで荷物を持ってくれました。

更衣室は手前は混んでましたが、奥の方は空いていて、ゆったり着替えることができました。テントがL字型なので、奥側の存在がわかりづらい。

着替え中に腰の上の背筋が攣ったのか、硬直したのか。ズシリと重く鈍い痛みのようなものが続き、しばらく動けなかったです。

体が冷えていましたが、先日購入したウインドフーディー&ウインドパンツのお陰で、体を温めることができました。

勝田駅までの道には、飲食店がたくさん。旧勝田市は日立製作所の企業城下町だそうです。なるほど。

美味しそうな香りがしましたが、ここで飲んでしまうと、静岡まで帰れなくなってしまいます。後ろ髪ひかれながら、缶ビール2本買って特急へ。

13:40分くらいにゴールして、18:00前には静岡駅に到着しました。鉄道網ってすごいですね。

▼▼▼▼

かすみがうらマラソンでも感じたのですが、茨城の人は本当に温かい。確かに言葉はキレイではありません(笑)が、ランナーを全力で応援してくれます。

今年で66回ということで、伝統ある大会。市民に親しまれていて、一つのイベントになっているんでしょうね。

乾燥いもとバナナ、ポカリ、Tシャツをもらって参加費5,000円です。最近の大会の中では、コストパフォーマンスが高い大会だと思います。

私自身は茨城県出身なのに、勝田には一度も来たことがありませんでした。今回は水戸と勝田に滞在して、茨城の空気に触れることができました。

来年もチャンスがあれば、ぜひ参加したいです。

参加賞の「完走いも」。これも名物だそうです。

最後になりましたが、大会関係者の方々、ボランティアのみなさん、沿道の熱い応援、そして、小雪がちらつく寒空のもと、ともにゴールを目指したすべてのランナーに感謝します。寒かった!

【ラップ】

0-5km 21’44 4’21/km
5-10km 21’15 4’15/km
10-15km 21’28 4’17/km
15-20km 21’46 4’21/km
25-30km 22’57 4’35/km
35-40km 25’17 5’03/km
40-Goal 10’49 4’56/km

中間点 1:30’59 4’19/km
後半 1:40’22 4’45/km

【公式サイト】

コメント

タイトルとURLをコピーしました