読書感想文 これからも繰り返し読みたいオススメ本【2019年度版】 最近はめっきり本を読まなくなりました。 ビジネス本が好きだったのですが、みんな同じことが書いてあるような。一周してしまった感じがします。 最近、読書量が減った理由 今年は、新しく読んだ本と合わせて、過去に読んだ本の... 2019.12.24 読書感想文
読書感想文 頭の良さは読解力? 子供の頃から読解力をつける方法 「誰もが、誰かをねたんでいる」 「誰もが、誰かからねたまれている」 この2つの文章が、同義かどうか、ツイッターで訪ねたら、7,000人以上の回答があり、半数以上の方が、「同義」だと答えたそうです。 AIに負けない子... 2019.12.04 読書感想文
読書感想文 子供に日本全国鉄道路線地図のススメ 最近次男(小3)が鉄道に目覚めてしまって。駅名を覚えたり、発車メロディーを口ずさんでいたりします。 せっかくなら、ついでに日本の地理も学んで欲しいと、日本全国鉄道路線地図を買い与えました。 めざせ鉄道博士! 日本全国鉄道... 2019.11.29 読書感想文子育て
読書感想文 M-1の勝ち方から学ぶ、人生成功法則 お笑いは、面白い人が感覚的にやっているわけではなくて、実はかなり計算されています。 言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか ネタやキャラを作るための考え方は、お笑いだけでなく、人生のあらゆるジャンルで応用が効くと考え... 2019.11.12 読書感想文
人気ブログの作り方 ブログの原動力は「挑戦の過程」だ 最近はほどほどに更新を続けている当ブログ「わかったブログ」。 以前はもっと熱量の高い記事をポストしていましたが、最近は停滞気味です。 ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法 堀... 2019.10.18 人気ブログの作り方読書感想文
読書2018 これからも繰り返し読みたい、2018年に読んだお勧め本 今年は11冊の書籍を、ブログで紹介しました。 最近は、子供の教育や成長に関する本を読むことが多いです。 個人的に特に印象が強かった本を、ピックアップしてご紹介します。 過去の振り返り→ 2017年、 2016年、 ... 2018.12.21 読書2018
読書感想文 人生はただ頑張るだけでは好転しない。人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている 当ブログのテーマは「成長する方法を研究する」です。ブログ運営や、ランニングなどを通じて、成長のコツを探っています。 成長と成功。字は似ていますが、意味は大きく異なります。成長すれば、成功できる確率は上がりますが、必ずしも成功で... 2018.08.16 読書感想文成功法則
子育て 我が子をAIに仕事を奪われない人材に育てる方法を考える AI(人工知能)が我々の生活に入り込んできています。単純な事務処理などはAIで行えるようになり、人々の多くの仕事が失われると言われています。 つまり、AI以上の能力がないと、報酬の高い知的生産系の仕事にはつけず、賃金の安い労働... 2018.07.13 子育て教育論読書2018
読書2018 真の成功者たちの思考と生活を知る お金持ちの方々には、特有の考え方や行動パターンがあるようです。 特有の考え方や行動をしているから、お金持ちになれなのか。 それとも、お金持ちになると、考え方や行動が変わってくるのか。 どちらなのかはわか... 2018.06.06 読書2018
商業出版 【期間限定】コミック「重版出来」1-3巻が無料 私が継続して読んでいるマンガの一つ「重版出来」のKindle版が、期間限定で無料です。 重版出来!(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックス) 面白いので、ぜひこの機会に読んでみてください。 2018.05.19 商業出版読書2018