cakePHPでは、あるルール(決まりごと)に沿ってクラス名やモデル名などを決めると、プログラムコードを省略できる。
どうしても覚えられないので、自分用にメモしておく。
+++
データーベースのテーブル名は、複数形で作成する。
たとえば、order_recordsという名前のテーブルを作ったとすると、
| controller | model | |
|---|---|---|
| Table名 | order_records | |
| Class名 | OrderRecordsController | OrderRecord |
| プログラム名 | order_records_controller.php | order_record.php |
| パス名 | /order_records/ | |
| views内フォルダ名 | order_records/ | |
複数形(s)と、アンダーバー(_)、大文字の関係に注意する。
既存のテーブルを使用したり、一つのコントローラー内で二つ以上のモデルを使用したいとき際など、上記ルールに従えない場合は、任意のモデル名を明示できるようだ。
※当記事の加筆、修正は随時行っていく。



コメント
controllerのClass名はOrderRecordsControllerではないでしょうか?
>かいさん
間違えてました。ご指摘ありがとうございました!