「毎日ブログを更新できない!」という人にお勧めする、ブログ更新の秘訣

DSC_9889

毎日ブログを更新しないほうが良いという人の主張は、

「どうでも良い記事を無理やり書くことになってしまって、記事の質が落ちて、ブログ全体のブランドも落ちる」

というものが多いです。

言いたいことはよく分かります。そして、自分が納得できる記事だけを不定期更新していくスタイルにも、大きな短所があることを知っておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

記事のハードルが上がる

良い記事だけをポストすると言った手前上、公開する記事は面白くないといけません。

定期的に更新しなければならないプレッシャーからは開放されますが、代わりに「常にレベルの高い記事を書かないといけないプレッシャー」が生まれます。

面白い記事を書こうとしても、合格レベルに達せず、ボツ。結局、一記事もポストできない……。

という状況に、陥らないように注意が必要です。

セレンディピティを放棄する

毎日ブログを更新すると、ネタが続かないので、何でも記事にしようとします。いわゆる「やっつけ記事」も多くなってきます。中には、納得のいかない記事も出てくるでしょう。

ところが、自分ではイマイチとおもった記事が、猛烈にブレイクすることもあるのです。

自分では予想もつかない内容に人々は食いつくことがあるのを、知っておいて欲しいのです。

成功は偶発的(セレンディピティ)にやってくることが多いです。毎日打席に立ってバットを振っていれば、偶然ホームランを打てることもあるかもしれません。

ブレインストーミングも、頭の中にあるアイデアを出し尽くしたあたりから、本当に役立つアイデアが出てくると言われています。

自分が納得する記事だけをポストしていると、安牌な記事は増えるかもしれませんが、予想外のホームランの可能性を放棄してしまいます。

ハズレの中には大当たりもあることを、知っておきましょう。

リピーターがつかない

いくら面白い記事があっても、最後の更新日が1ヶ月前のブログだと、お気に入りやリーダーに登録しておこうという気になれません。

ものすごい面白い週刊誌があったとしても、発刊日がわからないと、買いに行けませんよね。同じことです。

毎日更新が無理なら、週一や隔週の月曜日に更新するなど、更新ペースを落としての定期更新をお勧めします。

量は質に転嫁する

英語を学ぶには、外国で生活して毎日英語を使うことが一番有効であるのと同じで、文章もたくさん書くことで、力がついてくるものだと思います。

つまらない内容でも、文章にしていくことで、自分なりのレトリックを磨くことができます。

大量の過去記事は、ブログの実績となり、ブログの信用を上げてくれます。検索エンジンからの評価も良くなります。

▼▼▼▼

世で言われる成功法則は、要約すると、すべて「やれ!」ということだそうです。「やらない」ことで成功できるケースはありません。

毎日更新は無理なら、週一で「やる」と決めて、続けてみたらいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました