これは便利! Suicaを自宅でチャージする方法

DSC_3491

最強の電子マネーはSuicaだと思っています。多くのコンビニやファーストフード店で利用できて、電車やバスに乗れます。静岡に住んでいる私も、電車やバスはSuicaで乗っています。

ところが、JR東日本の管内の改札を通らないと、Suicaの自動チャージがされません。金額が少なくなったら、JR駅の改札等(静岡だとJR東海)で手動でお金をチャージしないといけません。

毎回それは面倒なので、Suicaを自宅でチャージできるようにしました。

スポンサーリンク

パソリを購入する

パソリという、パソコンにUSB接続して使えるカードリーダーが市販されています。値段は2,000円くらいです。

Suica以外にも、楽天Edyのチャージも可能です。一台持っておいて絶対に損をしないツールです。

※Androidの携帯でモバイルSuicaを利用している方は、クイックチャージというサービスでチャージできるそうです。私はiPhoneユーザーなので使えませんけど><

インターネットサービスの利用登録

まず、JR東日本の利用登録ページからインターネットサービスの利用登録をします。JR東日本のサービスすべて共通のIDとパスワードで利用できるようになります。

Suicaとクレジットカードの登録

利用登録が済んだら、Suicaと支払い用のクレジットカードを登録します。各々別々に登録する必要があるので、作業は2回になります。ちょっと分かりにくいので、ご注意ください。

登録後、24時間後に利用開始できるようになります。登録してもすぐには利用できないのでご注意を。早めに登録しておきましょう。

カード情報を読み込む際に、パソリが必要です。

Suicaポイントクラブに入る

Suicaポイントクラブに加入していないのであれ、ついでに加入しておきましょう。

JR東日本管内のショップ等で買い物をするとポイントがつくようになります。ポイントはSuicaにキャッシュバックが可能です。

残念なのは、東海のショップではポイントがつかないこと。JR同士で地域で住み分けしているのでしょうか?

電子マネーの利便性が飛躍的に向上する

パソリがあれば、Suicaを自宅でチャージしたり、PCで利用履歴の確認ができるようになります。Suicaの利便性が格段に向上します。2,000円の出費は高いと思うかもしれませんが、いちいちコンビニや駅にチャージにいく手間を考えたら、あっというまに元が取れます。

特にiPhoneを利用している方は、おサイフケータイが使えません。Suicaや楽天Edyなどの電子マネーをスマフォケースに入れて使うと便利です。

iPhone5sでおサイフケータイに近いことを実現する方法

快適な電子マネーライフのヒントになればと思います。

今日のわかった

私は普段は楽天Edy。電車に乗るときはSuicaをiPhoneケースに入れています。

電子マネーは本当に楽ちんです。

電子マネー
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました