静岡マラソン2018 サブスリーで突っ込むも後半失速

静岡マラソンに出場してきました。今年も去年に引き続き快晴。ところが気温が上がり、暑さを感じるレースに。過去には低体温でリタイヤ続出の年もあったのに。3月始めの気候はブレが大きいです。

サブスリーを目指して、前半から突っ込んだものの、25km付近から安定の失速。それでも粘って、3時間07分24秒(ネット)でフィニッシュ。セカンドベストで静岡マラソンのレースベストでした。

スポンサーリンク

同封のパンフレットに注目!

出場する方々には、ゼッケンが届いていると思います。同封されている「参加のご案内」をめくっていくと、「コースガイド&攻略術」のページがあります。

@安倍川堤〜南安倍川橋の箇所に、私が掲載されています。

天気が良ければ、一番最初に富士山が見えるポイントです。川上から川下へ走るため、下り基調&追い風でスピードを出しやすい区間。なるべく楽をしてタイムを維持しながら、後半につなげたいです。

静岡マラソンはサブスリーを狙えるレース

今回のレースの目標はズバリ「サブスリー」です。静岡街中を抜け、いつも走っている久能海岸を走る本レースは、言わば「ホームゲーム」です。

遠征レースと違い、前日や当日朝の負担も少なく、絶好のコンディションで望めます。

しかもコースはアップダウンが少ないフラットなコース。天気が良ければ、後半の安倍川〜久能海岸〜清水と、追い風になるため、タイムが出やすいコースとなっています。サブスリーを狙うなら、このレースしかないです。

レース戦略

サブスリーを狙うには、30km過ぎまで足が健在であることが大前提です。とにかく楽をしながら淡々とラップを刻んでいくことが大切です。

スタート後の渋滞も禁物。今回はAゾーンをゲットできたので、1時間前から整列して、なるべく前方からスタートできるようにします。

寒い中で1時間待つことになるため、トイレが心配です。しかし今回は自宅からスタート地点へ車で送ってもらえます。給水は前日からしっかり行い、当日はほどほどに。自宅で用を済ませ、会場に着いたら荷物を預けて、すぐにトイレへ。十分排出してからスタート地点へ向かいます。

とにかくフラットなコースなので、上手く流れに乗れば、家族が応援してくれる久能海岸の25km地点までは、4’10/kmくらいのラップで行けると思います。

その先は未知の世界。これまで2度サブスリーペースで突っ込みましたが、いずれも25km付近で失速してしまいました。今回の静岡マラソンでは過去の自分を超えたいと考えています。

レースを大きく左右するポイントは?

ずばり「天気」です。快晴ならば、風は基本西風が吹きます。15km過ぎで安倍川に出てから、久能海岸、清水と後半はずっと追い風基調になり、記録が狙えます。

逆に天気が悪いと、海沿いは向かい風になります。

過去4回のレース中3回が雨でした。伝統的に3月第一週は天気が悪いそうです。前身の駿府マラソンの時期から有名な話だそうです。

さて今年のお天気は!?

レースレポート

スタートまで

スタートは8:20と早め。でも、ホームレースということで、朝はゆっくり。6:30に出発。車で送ってもらいました。

7:00に草薙激走会の方々と記念撮影。そのままAゾーンの荷物預けへ。

トイレに寄ろうと思ったら、かなりの行列。スタート近くにもトイレがあるだろうと、セノバ方向へ移動。そうしたら、10人弱しか並んでいないトイレを発見して、そちらでスムーズに用を済ましました。

トイレから出ると、どうやらこちらはAゾーンのスタート方向とは真逆。荷物預けの方から向かうとのころで、慌ててUターン。どうやら、Aゾーンの方々は動きが早いので、トイレの行列が多かったみたいです。その他のゾーンの方が空いているということがわかりました。

7:45くらいに整列場所へ。曇っていて肌寒い。8時頃にスタート地点へ移動。去年もそうでしたが、。寒い中で待っていたので、尿意が。でも、10kmくらいで収まったので、それを信じてスタート!

10kmまで

スタートロスは24秒。周りのペースもサブスリーペースで、ストレスを感じることは無かったです。スタート直後は体が動きにくく、キツさを感じました。

3kmくらいからようやく体が動き始めて、ペースを上げていきます。

ところが、5kmの最初の給水が大混雑で、まごついてしまい、ペースダウン。ラップが下がってしまいました。その次の8kmも上手くいかず。これまでは脱水が怖くて毎回給水してきましたが、無理に取らないのもアリかもです。

10kmまでに、9秒の借金ができてしまいました。

0-5km 21’21
5-10km 21’18

中間点まで

長谷通りは若干下ってるので、スピードが上がります。その勢いで本通へ。沿道の応援が多く、気持ちよく走れました。

安倍川まではちょっと登りますが、川沿いは下り基調。向かい風がありましたが、気になりませんでした。

安倍中の生徒さんたちとハイタッチして、テンションが上がってきました。

静岡大橋をくぐった先の20kmでは、対岸でサッカーの試合が行われていました。実は、長男がちょうど同じ時間に試合をしていて、赤色のユニフォームを確認。

パパも頑張るから頑張れ!と念じて、積極的にスピードアップ。この区間はしっかり走れました。

前半の借金を取り戻し、サブスリーペースへ。

10-15km 21’11
15-20km 21’10

中間点 1:29’38

30kmまで

150号線に入る手前の給水所で、太鼓の応援。太鼓と吹奏楽は好きな応援です。知人からの応援も受けて、元気になる。

安倍川の橋の登りで、ちょっと疲れを感じるも、体は動く。ところが、風は向かい風? 気象情報を調べてみると、この日の10時は、静岡地区は南風、清水は東南東の風となっていました。海沿いでは、風が巻いていたのかもです。

安倍川の上から、富士山が薄っすら見えてました。風景を知らない県外の人は見えなかったかもしれません。

24kmまでは体が動いていたのですが、次第に動きが鈍くなってきました。

25km過ぎから、3kmほどいつものジョギングコース。勝手知ったる景色の中、ペースを上げたいのですが、上がらない。ボーっとしているとドンドンペースが落ちてくる。

あー、今回は失敗レースだなと悟りました。

快晴で、気温が17℃くらいまで上がっていたので暑さにやられたかな? 肉離れによる調整不足? 来週も古河はなももマラソンがあるから、無理するな…。

といったもう一人の自分からの甘い囁きが。脳が体を守るために、スピードを落とさせようとしているのです。

いやいや!静岡マラソンではベストを尽くす。古河はおまけだと考えていたので、そう簡単にあきらめるわけにはいきません。近所で最高の条件で走れるレースです。積極的にペースを上げました。

それでもラップは4’30/kmまで下がってきました。だけど、ゴールまで後12km! 足が攣っているわけではありません。まだまだ行ける!

20-25km 21’30
25-30km 22’29

ゴール

久能山下では、楽しみにしていた久能太鼓の応援。なんと今年は子供太鼓でした。「ファイト!」の掛け声が胸に刺さりました。やばかったです。感極まって、呼吸困難になりかけました。

30kmからはずっと直線。風はほとんどなし。目をつぶったりして、淡々と走れました。

右足裏の外側が痛くなってきました。左足に体重を分散して、負荷を減らしました。

35kmから最後の登りが始まります。キツイですが、これを昇り降りすれば、清水の街中へ入ります。ランナーが間延びしてきて、給水もスムーズに行えます。もつカレーは食べれませんでした。

一気に下って、清水市街へ。ここからは下り基調。

抜かされる度にペースを上げて、ペースを維持。沿道の応援が増えてきて、力もらえました。

ペースはドンドン下がっていくので、残り2kmでカフェインショッツを投入。足裏の痛みがちょっと麻痺して、なんとか歩かずゴールできそう。

残り1kmを切っても、ペースが上がらない。力を貰おうと、サンバ隊でハイタッチ。遠く向こうにゴールゲートが見えてきた。

少しペースをあげて、なんとかゴール!

記録は3:07’24(ネット)、3:07’48(グロス)

サブスリー、PBは逃しましたが、セカンドベスト。静岡マラソンのレースベストでした。

30-35km 23’33
35-40km 24’24
40-GOAL 10’28

調整不足、だけど…

サブスリーを目指して、スケジュールを組んできましたが、2月に肉離れをしてしまい、思い通りにトレーニングができませんでした。明らかに調整不足でした。

ですが、直近の3レースは、3:04’48、3:11’21、3:07’24です。アキレス腱を断裂する前までのTop3のタイムが、3:08’10、3:10’37、3:10’58なので、走力が上がっていることは間違いないです。

2年前の静岡マラソンでもサブスリーペースで突っ込み、25kmで失速。その時は両足が前後とも攣ってしまい、3:10’37でゴールしたものの、歩けなくなってしまい、救護室送りになったことを考えても、随分進歩したなと。

ここ4年間、毎年PBを更新してきました。3時間19分台、13分台、8分台、4分台。差は、6分、5分、4分なので、今年は3分短縮して3時間1分台。来年は2分短縮し、2時間59分台となる計算です。年齢の問題もありますが、まだもう少しチャンスはありそうです。

実はまだあるフルマラソン

最終12レース的に、来週古河はなももマラソンにエントリーしています。予想以上に足のダメージが大きくて、まともに走れるかどうか不安です。今週はしっかり養生して、万全を期したいと思います。

打ち上げ

夕方からチームのみなさんと打ち上げ。楽しい時間を過ごせました。

ラップ

0-5km 21’21
5-10km 21’18

中間点まで

0-5km 21’21 4’16/km
5-10km 21’18 4’16/km
10-15km 21’11 4’15/km
15-20km 21’10 4’14/km
20-25km 21’30 4’18/km
25-30km 22’29 4’30/km
30-35km 23’33 4’43/km
35-40km 24’24 4’53/km
40-GOAL 10’28 4’46/km

中間点 1:29’38 4’15/km
後半 1:37’44 4’38/km

コメント

タイトルとURLをコピーしました