スポンサーリンク
週記

あの男が静岡にやってくる – 静岡暮らし記 2013/2/17-2/22

アップルパイでおなじみ?のjMatsuzaki氏が、静岡市にやってきます。「夢見るリアリスト」講座 in 静岡コーディネーターは静岡の星のはまさんが務められます。ゲスト講演も行うとのことです。私もカメラマン等サポートとして参加します。3/2...
成功法則

イチローインタビュー 「不惑」の生き方を学ぶ

日経新聞2013/2/13の朝刊に「イチロー惑わず」という、特集記事がありました。40歳つまり、不惑を迎えるイチローへのインタビュー記事です。イチロー言葉からは、世界の第一線で勝負を続ける中で得た、人生やビジネスにも応用できる普遍の真理のよ...
スモールビジネス

これから10年稼げる 月30万円を目指すアフィリエイトの具体的手法

私は現在40歳。10年前の30歳の時にアフィリエイトに出会い、収益化に成功。32歳で東証一部の大手企業を退職して独立しました。我ながら思い切ったことをしたなと。そして、よくぞここまで生き延びて来れたなと、感慨深いものがあります。今回は、私が...
スキー検定1級

子連れスキーにお勧め! 小海リエックス

我が家の2人の息子は4歳と2歳になったばかり。まだスキーには興味が薄いです。でも、親はスキーをしたい。そんな家庭にお勧めのスキー場&ホテルがあります。長野県の小海リエックス・スキーバレー&小海リエックスホテルです。
スキー検定1級

FF車(2WD)でスキーへ行く方法

以前はレガシイワゴンに乗っていました。フルタイム四駆は雪道では最強でした。現在はフリード(FF/前輪駆動)に乗り換え、雪道はちょっと怖いです。しかし、四駆と二駆の性能の差を理解していれば、FF車でも安全に雪道を走ることが可能です。
子育て

トミカが途中で停まってしまう時の対処法

我が家にはトミカ スーパーオート トミカビルとトミカ 峠やまみちドライブがあります。この二つは、連結して楽しむことができます。トミカは基本的に重力で走るため、ミニカーの調子が悪かったり、道が汚れていると、上手く走ってくれません。我が家のトミ...
週記

長男の生活発表会 – 静岡暮らし記 2013/2/11-2/16

長男とも吉が、保育園の生活発表会。年少時クラスはミュージカルをやりました。どうなることやらとドキドキでしたが、元気にセリフを言えて良かったです。昨年の秋の運動会に続いて、今回もオフィシャルカメラマンとして参加。みんな表情が輝いてますね。子供...
twitter

Topsyブログパーツ終了と対応

当ブログではTwitterのリツイート数をカウント表示に、Topsyのブログパーツを利用していました。ところが、先日ブログパーツの提供が終了してしまったとのこと。Topsy Share button to be discontinued o...
マラソンサブ3練習

東京マラソン2013でサブ3.5を達成するための戦略

いよいよ東京マラソン2013が2/24に迫ってきました。私はチャリティーランナーとして参加するとはいえ、しっかり記録も狙っていきたいと考えています。目標はサブ3.5(3時間30分以内)です。
WordPress

無料ブログとWordPressどちらが良いか?の話は、賃貸か持ち家かの議論に似ている

ブログ界隈で、無料ブログとWordPress+レンタルサーバー、どちらが良いですか?という議論がよくあります。
スポンサーリンク