スポンサーリンク
読書2014

インターネットで、人々はもっと豊かに自由になれる

インターネットを利用したビジネスは、ここ数年でようやく市民権を得てきたように感じます。ちょっと前までは虚業とか言われてましたよね。ITビジネスの原理リアルもインターネットも、ビジネスの原理は基本的に同じです。ネットの最大の利点は「場所の価値...
成功法則

億万長者だから幸せなのではない。幸せな生活をするから億万長者になれる

NHK 「幸福学」白熱教室の第一回目は 「お金はあなたを幸せにしますか? 」というテーマでした。一定以上のお金を得ても、幸福度は上がらないという内容でした。しかし、番組の中で紹介された3つの「幸福になるためのお金の使い方」は、実は、経済的に...
週記

家庭内で風邪が蔓延 – 静岡暮らし記 2014/1/26-2/1

妻が発熱。次男は微熱で咳と鼻水。私は喉痛と鼻水、くしゃみ。長男だけはピンピンしてます。おかげさまで、全員快方に向かっています。来週末に保育園の生活発表会(お遊戯会)があるので、これ以上風邪を広げないようにしないとです。
静岡おすすめ情報

東西に長い静岡県をジョギングで横断 駿遠線廃線跡を巡る

駿遠線という軽便鉄道の廃線跡をジョギングしてきました。藤枝から御前崎を経由して袋井まで。全線の総距離は70km弱。旧駿河と遠州を結ぶ鉄道ということで「駿遠線」です。私も含めて根強いファンがいる鉄道です。4月に参加する富士五湖ウルトラマラソン...
わかったニュース(終了)

お金と運動の関係 わかったニュース 2014/1/23-1/29

お金持ちほど運動をしている人が多く、裕福な家庭の子供の方が運動能力が高いそうです。裕福なほど、運動するための環境を整えやすい。よって、運動をする機会が増えて、運動が得意になる。そういうことかもしれません。【関連記事】 厚生労働省の調査による...
マラソンサブ3練習

向かい風はピッチ走法で足の回転数を上げる 藤枝駅伝2014

藤枝駅伝に出場してきました。5人チームで、一人3kmずつ走ります。3kmのレースは初めてでした。アンカーとして出場。強風の中のレースとなりましたが、個人タイムは11'43とまあまあ。最近強風のレースが続いて、強風下でのレースのコツがわかって...
読書2014

億万長者は普通の家に住み、中古車に乗る

調査によれば、資産家の多くは、普通の家に住み、中古車に乗り、質素な生活をしているそうです。当たり前ですよね。贅沢な暮らしをしていては、資産は貯まりません。となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則お金の心配をしながら贅沢な暮らしを...
静岡ラーメン食べ歩き

駿河区のラーメン競争が激化 すがい高松店

静岡駅前のラーメン屋開店ラッシュに比べて、ラーメン空白地として寂しい状況であった静岡市駿河区。この一ヶ月に立て続けに新進気鋭のラーメン屋さんがオープンしています。満を持してオープンしたのが、あの名店「すがい」の高松店です。
人気ブログの作り方

ブログ更新のためにブログを更新しない

私にとってのブログとは、自分の活動をすべて落とし込むための場所です。本業がネットマーケティングなので、マーケティングの実験場としても活用しています。作家さんのように、文章を書くことが本業ではありません。よって、文章だけで人を魅了することは私...
スキー検定1級

初めての幼児スキーの教え方

長男とも吉には、親の都合で、昨シーズン4歳からスキーを履かせています。スキーは夫婦共通の趣味なのです。初心者コースなら転ばずに下りて来れるくらいになりました。今シーズンはレンタルスキーを卒業して、とも吉用にスキー板やゴーグルなど一式を購入し...
スポンサーリンク