スポンサーリンク
教育論

この先生きのこるために「学ぶために」学んでも、実戦では通用しない

学ぶことは大切です。人は学ぶことで、新しいものを生み出すことができるようになります。しかし、ただ漠然と学んでいても、学ぶだけで終わってしまいます。学びは目的ではありません。手段です。実現したい目標を持って、必要なものを学んでいくのです。
静岡グルメ

蕎麦ではなく「ソビ」を食べに行く理由 – ソビスケ 静岡市

みなさん「ソビ」はご存知でしょうか?もちろん知ってますよね。蕎麦ではありません。ソビです。一風変わったお店を、ご紹介します。実力は折り紙つきです。
マラソンサブ3練習

安定の玉砕(4年連続5回目) しまだ大井川マラソン2015

今年も例年とまったく同じレース展開。ハーフまでは快調に飛ばして、後半撃沈。このレースだけは、3年前からタイムがほとんど変わっていません。これからは、しまだ大井川マラソン攻略は、私のライフワークにしていきます。大井川攻略が、私のマラソン人生を...
旅行記

かつての鉄道技術最先端の地で、現役D51と奇跡の対面 碓氷峠鉄道文化むら

軽井沢へ旅行へ行った際に、碓氷峠鉄道文化むらへ遊びに行きました。今は廃線となった碓氷線(横川〜軽井沢)の跡地に作られた、鉄道テーマパークです。碓氷線は、日本鉄道史で重要な役割を果たしてきた路線です。昔の鉄道マンの峠への挑戦を思いながら、懐か...
週記

【週記】軽井沢へ家族旅行

一泊二日で軽井沢へ。静岡からだと、甲府から清里へ抜けていきます。高速道路がないので、道中は結構長いですが、清里や八ヶ岳などの山々がキレイで、飽きないです。標高の高い野辺山周辺や軽井沢は、キレイに紅葉していました。
マラソンサブ3練習

レースは本番であり、次へのトレーニングでもある

今週末のしまだ大井川マラソンから、本格的なマラソンシーズンが始まります。今シーズンの目標はズバリ「サブ3達成」です。今シーズンは、フルマラソンを4レース予定しています。来月のつくばマラソン、来年3月の静岡マラソンと古賀はなももマラソンの連戦...
スモールビジネス

スマートフォンをフル活用したニュービジネスを考えたい

スマートフォンの機能を上手く活用したビジネスが花盛りです。タクシーの呼び出しサービスUberや、空き部屋レンタルサービス Airbnbなどを筆頭に、次々と新しいサービスが生まれています。
読書2015

成功するならまず動け – 世界一カンタンな人生の変え方

成功や幸せになる方法は、精神論だけでなく、心理学などの学問的アプローチからも、詳しく研究がおこなわれています。書籍も多く出版されています。自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方 (Sanctuary books)自己啓発の名著...
グルメ

山梨の名物といえば、ほうとう専門店「小作」

どこの県にも、●●県といえばここ!というお店があると思います。山梨といえば、このお店しかないでしょう。小作です。
人気ブログの作り方

ソーシャルメディアのコメントを、ブログ記事に貼り付けると、SEO対策になるという仮説

ブログのコメント欄はスパム化していて、もはや機能していないと言われています。代わりに、ソーシャルメディアを経由したコメントが、最近は多くなっています。ソーシャルメディアのコメントは、ブログカードとしてブログ記事に貼付が可能です。ソーシャルコ...
スポンサーリンク