ブログアクセスアップのための、はてなブックマークの活用方法

はてなブックマークは日本国内のバズの発生源です。はてなブックマークを上手く利用すると、ブログのアクセスアップにつながります。Tipsをいくつか紹介します。

はてブ界隈は独特な雰囲気があります。はてブから恩恵を得るだけでなく、自らはてブを楽しく利用して、はてブを盛り上げていく姿勢が大切です。

スポンサーリンク

Google chromeのはてブエクステンション

Googlechromeにはてなブックマークのエクステンションをインストールすると、キャッチ画像とタイトルを編集できるようになります。

特にキャッチ画像が重要です。はてブされても、たまにキャッチ画像が登録されていない時があります。キャッチ画像がないと、新着やホッテントリーページに掲載されても、人の目を惹きにくいです。キャッチ画像が登録されていなかったら、必ず画像を設定しましょう。


キャプチャ画像があると、目をひきやすい

記事タイトルに誤字脱字があると、はてブにそのまま登録されてしまいます。タイトル編集で、修正することができます。

iPhoneからはてブしながら、FacebookとTwitterに転送する

自ブログを紹介してくれている他ブログの記事は、はてブしたり、TwitterやFacebookにポストして、積極的に拡散してあげると良いでしょう。記事が注目されれば、結果的に自分のブログのアクセスが増えます。Win-Winですね。

はてなブックマークはTwitter、Facebookと連携ができます。はてブすると同時にTwitter、Facebookへの投稿が可能です。Chromeエクステンションでも行うことができますが、出先で拡散させたい時があります。そこで、iPhoneでスマートにはてブする方法があります。

はてブのヘルプページで紹介されている方法は、コメントやタグが入力しにくいです。はてブアプリを経由する方法の方が使いやすいです。

IMG_2994

Simple Livingさんで紹介されているブックマークレットが便利です。もともとはてなブックマークアプリから入手できたようですが、今は見つかりません。

このブックマークレットをiPhoneのSafariに登録して利用します。

一つめのはてブがついたら、スマフォに通知する

はてなブックマークでは自分で自分のブログ記事をブクマする、セルフブックマーク(セルクマ)が認められています。

もちろん1アカウントのみです。複数のアカウントでセルクマすることは違反です。また、プログラムで自動的にブクマするのも禁止されています。はてなはIPアドレスなどでモニターしていて、違反するとアカウント停止などのペナルティが与えられます。

はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について

3はてブが短時間でつくことが重要です。なぜなら、新着ベージは最初の1ブクマの時刻順に並ぶからです。3日かけて3つブクマが集まったとしても、新着ページのトップページには掲載されず、人の目に入らないのです。

よって、短時間で3つはてブを集める一番可能性が高い方法は、1ブクマ目がついた直後に、2ブクマ目をセルフブックマークすることです。その後、3ブクマ目を誰かがつけてくれればラッキーということです。

しかし、ずっとブログを監視しているわけにはいきません。そこで、IFTTTを利用して、1ブクマ目がついたらスマホに通知する方法がお勧めです。

方法については、wepliさんの記事がわかりやすいので参考にしてください。

はてなブックマークされたら通知するIFTTTレシピ!ブログを新着エントリーさせるために君に出来るたった1つのこと

はてブのブログ別RSSフィード(http://b.hatena.ne.jp/entrylist.rss?sort=eid&url=【ブログのトップページ】)が更新されたら、スマートフォンに通知するというレシピを作ります。

そもそもセルフブックマークは性に合わないという人もいるでしょう。人によって考え方は色々です。私は「使えるものは使える派」です。ただの一般人が、ブログでのし上がるには、使えるものは何でも使う図々しさが多少あってもよいでしょう。

しかし、毎回2ブクマ目にセルクマするのはどうかな?とも感じます。すべての記事をセルクマするのではなく、一生懸命書いたので、多くの人に読んでもらいたいという記事のみ、セルクマするのがベストです。

はてなブックマークを楽しむ

はてなブックマークは、どこからでもアクセスできるネットブックマークサービスです。自分だけの情報データベースを作れます。「あれ、あの記事はどこだっけ?」というときは、自分のはてなブックマークページから検索すると見つけられることが多いです。

ブログアクセスアップのためだけに利用するのではなく、普段の情報収集活動の中にはてなブックマークを利用していく。そして、気になる記事をブクマして、コメントもつけていきましょう。他のブロガーとの交流が生まれます。良いブコメにはてなスターをつければ、はてブユーザーにもいいね感を伝えられます。

はてなブックマークから恩恵を受けるだけでなく、自らはてなブックマークを使い倒して、はてブを楽しむ、そして、はてブを盛り上げていくことが、大切かなと思います。

こんな使い方もあるよ!自分はこう考えるよ!ご意見お待ちしています。@kankichiまで!

今日のわかった

はてブ界は独特な雰囲気で、時には強烈なブコメをしてくる方もいますが、間違いを指摘してくれたり、違う意見を聞けたりと、ブログを鍛えてくれます。

わかったブログは、はてなブックマークに育ててもらったと考えています。感謝しています。

はてなブックマーク10周年。そして、株式会社はてなマザーズ上場おめでとうございます。

この先生き残るための最新ブログ本。2020年3月発売。シリーズ累計10,000部突破。

コンセプトは「向こう5年、同ジャンルの本が出版できない本」12刷されているブログ指南本。

人気ブログの作り方
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました