【悲報】Google Photoの無料保存終了

GooglePhotoは、Googleの定める解像度であれば、無制限で保存してくれたのですが、来年2021年6月からアカウントに付属する無料の保存容量(15GB)付けになるとのことです。

15GBを超えた分は、有料の追加ストレージを購入する必要があります。

便利に利用させてもらっていたので、残念です。

スポンサーリンク

Googleからのメール

Google フォトをご利用いただきありがとうございます。リリースから 5 年以上の時を経て、Google フォトは単に写真を管理するためのアプリではなく、ふと懐かしい気持ちになって思い出に浸りたいときに、訪れていただける場所となりました。現在 Google フォトには、お客様の数々の思い出も含めて 4 兆以上の写真や動画が保存されており、毎週 280 億もの写真と動画が新たにアップロードされています。Google フォトの将来に向けた発展を支援し、皆さまの空間にさらなるゆとりを提供するために、このたびストレージ ポリシーを変更する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

2021 年 6 月 1 日以降に 高画質でバックアップしたすべての写真と動画は、Google アカウントに付属する無料の保存容量(15 GB)またはご購入いただいた追加の保存容量を使用するようになります。これは、Google ドライブや Gmail などの他のサービスですでに適用されている扱いと同じです。

2021 年 6 月 1 日より前に高画質でバックアップしたすべての写真と動画は今回の変更の対象外であり、Google アカウントの保存容量を使用することはありません。高画質でアップロードした既存のすべてのコンテンツがこれに該当します。

これは決して軽い決断ではありませんでした。また、大きな変化となることはおそらく間違いありません。そのため、今回の変更に十分先駆けてこのメールでお知らせするとともに、ご理解をお願いすることになりました。また、この変更を乗り切るうえで役立つリソースのご紹介も兼ねています。

今すぐ何か対応する必要はありますか?
いいえ。引き続き写真や動画のバックアップに Google フォトをご利用ください。2021 年 6 月 1 日以降、保存容量の上限に近づいたらご連絡いたします。ほとんどのユーザーは、数年間はご対応の必要はないと思われます。

無料の保存容量(15 GB)の上限に達するのはいつ頃でしょうか?
割り当て量の上限に達するまでの期間をご確認いただけるよう、お客様の 使用状況に基づく見積もり機能をご用意いたしました。写真、動画などのコンテンツが Google アカウントにバックアップされる頻度を基に期間を見積もります。

ストレージを管理するにはどうすればよいですか?
2021 年 6 月 1 日にリリースされる新しいストレージ管理ツールをご利用ください。不要なコンテンツ(暗い写真や、不鮮明な写真など)を簡単に見つけ出して削除できるようになります。 Google One で追加容量をご購入いただくことも可能です(利用可能な場合)。

これまでアップロードした写真は?

文面を読む限りでは、これまでアップロードした写真は、現行通り保存してくれるとのこと。

Flickrのように「期日までに一定容量以上の写真は削除」という対応ではないので良かったです。

GooglePhotoのテキスト検索が便利

GooglePhotoはスマホと連携できます。スマホにアプリをインストールしておくと、スマホで撮影した写真を自動的にGooglePhotoへアップロードしてくれるのです。

画質は元の画像より落ちますが、バックアップとしては十分に機能します。

そして、一番便利なのが、テキスト検索ができることです。写真内の文字を読み込んだり、人工知能で写真の内容を理解することで、テキスト検索が可能になっています。

これが非常に便利です。特に最近精度が上がってきています。ブログに利用する写真を探す際に、Google Photo内をよく検索します。

【参考】全ブロガーがGoogleフォトを利用すべき理由

Amazonプライム・フォトに移行か?

今後は、撮った写真を取りあえずGoogle Photoにアップロードしておくという使い方ができなくなります。そんなことをしていては、あっという間に容量が一杯になってしまうからです。有料ストレージを追加したとしても。

私はAmazonプライムの会員なので、Amazonプライムフォトへ移行するという方法もあります。Amazonプライムフォトもスマホの写真を自動的にアップロードする機能があります。

しかし、あの便利なテキスト検索が使えるのかどうか…。

いずれにしろ、「無料・無制限」のサービスは、最終的には有料化、もしくは終了という未来が待っているのかもしれません。

この20年くらいは、「とにかく保存、必要なものは後で検索」という風潮でしたが、風向きが変わってきたようです。

今日のわかった

ブログの作業フローを、来年の6月までに見直さないとです。

クラウド×スマフォ徹底活用
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました