独立起業して、損をせず資産を築いていくための知識

DSC_3592

将来チャンスがあれば独立起業を考えている人は、多いと思います。独立を考えるとき、誰もが疑問に思うこと、それは「会社を設立したほうが良いのか?」です。

自宅は会社に買ってもらえ!―社長が会社を使って資産を残す方法

本書では、特別な理由がなければ、個人事業から始めることを勧めています。個人事業→法人成りの流れの中で、損をせず資産を築いていく方法をストーリー形式で学ぶことができます。

スポンサーリンク

いきなり法人設立はお得ではない

独立起業していきなり法人を設立するよりは、まずは個人事業でスタートしたほうがメリットがあります。

個人事業をスタートして、最初の年は消費税は免税です。そして、売り上げが1,000万円を越えると、その翌々年から消費税を払う必要があります。

ところが、翌々年に法人化(資本金1,000万以下)してしまえば、今度は法人としてのスタートになるため、再び初年度は免税となります。個人事業と同じく、売り上げが1,000万円を越えると、その翌々年から消費税を支払う必要がありますが、4年間は消費税を免税できるのです。

取引先との信用問題で、法人する必要がある場合もあるでしょう。そうでなければ、焦って法人を作る必要はないと思います。「代表取締役」の肩書きは魅力ですけどね。

法人設立の最大のメリットは、給与所得控除

私も法人を運営しているので「会社にするメリットってなに?」と良く聞かれます。最大のメリットは、前述の消費税免除を2年伸ばせることと「給与所得控除」です。

法人にすると、役員も会社からお給料をもらう形になります。すると、サラリーマンと同じく給与所得控除を受けられるのです。個人事業主では受けられません。控除額はかなり大きくて、仮に所得が500万円だと、控除額は154万円になります。夫婦で会社を運営している場合は、所得を分散すればダブルで控除を受けられます。

もちろん法人化のデメリットもあります。法人が赤字でも「均等割」という税金が毎年7万円くらい発生します。会計処理はプロの税理士にお願いするため、年間30-40万円のコストが発生します。

法人化のタイミングは、利益額と消費税の免税期間を睨みながら、決定する事になります。

DSC_7363

モノは会社所有にする

本書によれば「おカネは個人、モノは会社」で持つのが良いそうです。マンションを購入する場合、個人で買うのではなくて、会社名義で購入して、適正な家賃で役員や社員に貸し出す方がお得になります。

なぜなら、固定資産税などの維持費用と、建物の減価償却分を経費として落とせるからです。個人で購入してしまうとできません。自動車も同じです。スポーツジムやゴルフ会員権など「モノ」は会社で所有したほうがメリットがあります。

▼▼▼▼

消費税については、逆に積極的に課税事業者になったほうが良い場合もあるそうです。高額の不動産を購入する場合など、消費税の受け取り額より支払い額が大きい場合は、課税事業者になることで過払い分が還付されます。

その他、生命保険の有効な活用法など、個人事業から法人へ成長しながら財産を築いていくための知識を、焼き鳥屋さんが事業を軌道に乗せていくストーリーに沿って一通り学ぶ事ができます。

将来独立起業を考えている方、現在事業を行っている方にお勧めの本です。

※均等割の金額が間違えていたので、修正しました 2012/10/18

今日のわかった

私も個人事業→法人成りをしました。

もっと早く本書を読んでおけば良かったという内容も ><

読書2012
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました