上達したいなら、練習を始める前に「上達のコツ」を学べ

DSC_0248

やみくもに練習しても、上達できません。上達にはセオリーがあります。

上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書)

科学的に証明された「正しい努力」の仕方を知っておくことは、練習より大切です。

スポンサーリンク

好プレーを再現する

ゴルフなどでは、練習でいくら良いショットを打てても、試合で再現性しなければスコアは伸びません。

良いスイングを探求すると共に、スイングを常に再現する技術も身に付ければならないのです。

良いフォームかどうかは、自分では確認できません。第三者の意見を聞いたり、ビデオで自分のプレーを録画して、客観的に自分の姿を把握すること、最適なフォームを効率よく見つけられるでしょう。

相手に勝つよりも、負けないプレーをする

対人のスポーツの場合、相手に勝つという意識が強すぎると、無理をしたり、下手な冒険をしてしまい、実力を十分発揮できないことが多いです。

練習で出来ないことを、本番の試合でできるわけがありません。「負けないプレー」を意識することで、練習で培った自分の実力をフルに活用することができるのです。

上達曲線を知っておく

練習量と能力の向上は一次直線の比例関係ではありません。いくら練習しても上達しない「踊り場」が存在します。

DSC_0250

上達はしていなくても、次へのレベルアップのための筋力が鍛えられ、動きの精度が高まっていたりと、内なるポテンシャルは向上しています。

そしてある日、気づきによって、それらがパズルのように組み合わさって、一気に上達するのです。

練習しても上手くならないからといって、簡単に諦めないようにしましょう。

結果目標ではなく、行動目標

「全国大会で優勝する」など、相手が関係する目標は、実現するのが難しいです。

マラソンであれば、「自己ベストタイムで走る」「20kmまでは4”20/kmで走る」など、自分で制御できる目標の方が、モチベーションを保てます。

相手が居る競技では、相手を気にしすぎると、無理をして自滅してしまいます。

自分がやりきれる目標を立てて、しっかりクリアし続けることが、能力向上の喜びとなって、次へのモチベーションとなるのです。

▼▼▼▼

本書では、上達の技術についてわかりやすくまとめられています。ぜひ一度手にとってみることをおすすめします。

今日のわかった

受験勉強をする前に「正しい勉強法」を学ぶのと同じで、スポーツも上達の方法を学ぶことが効果的だと思います。

スポーツ上達方法読書2014
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました