小規模企業共済へ加入

老後の生活を考えて、中小機構の小規模共済に加入しました。

なんで今まで加入していなかったのだろう??

かなり使える制度ですよ。

スポンサーリンク

年間最大168万まで控除できる

小規模企業共済は、個人事業主や中小企業の役員が加入できる、積立年金です。

月7万円まで積立できて、全額所得控除の対象となります。

年間84万円を経費として計上できるのです。これは大きいですよ。

しかも、一年分の掛け金を一括して前納付することが可能です。個人事業主が「今年は利益が多い」と思えば、年末に次年度分も前納してしまえば、経費を合法的に増やせます。

今まで加入していない方も、一年分を前納してしまえば、一気に経費を増やせます。

※年末に加入&前納する場合、その年の年初からさかのぼって支払いができるわけでありません。あくまで、加入した月から1年分を前納できるだけの話です。

退職金にもなる

廃業する場合は、それまでの積立金を退職金という形で受け取れます。

退職金は勤続年数に応じて控除が受けられるため、かなり優遇されています。

控除金額:
勤続年数20年以下・・・40万円×(勤続年数)
勤続年数20年超・・・800万円+{70万円×(勤続年数-20年)}

個人事業⇒法人成りする場合は、そのまま継続できます。


Senior Retirement Living – Mesa-Phoenix AZ – Mesa Royale Apts – Community Clubhouse Lobby / Mesa Royale

サラリーマンは×

サラリーマンとして給与を貰っている方は、加入資格はありません。
副業で個人事業主として登録している方、会社を設立し役員になっている方も×です。

そういう場合は、専業主婦の奥様を個人事業主や会社役員とするしかないでしょう。

中小機構の小規模共済

今日のわかった

勘違いしていて、これまでの個人事業の5年間は加入していませんでした。後悔しまくりです。
これからガッツリ積み立てていきます。

会社経営
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました