わかったニュース(終了) ブログと広告について わかったニュース 2014/1/10-1/15 ブログに掲載する広告についての記事を多く読みました。広告を嫌う人は多いです。私も広告を押し付けられるのは好きではありません。好きな人なんていないのかも。それでも、テレビやラジオの放送は広告収入で成り立っているのが事実。インターネット上の情報... 2014.01.16 わかったニュース(終了)
読書2014 新しい習慣を始めるには、悪い習慣を「やめる」しかない 新しい習慣を始めるには、悪い習慣をやめないといけません。なぜなら一日は24時間。使える時間は限られているからです。新しい自分に生まれ変わる 「やめる」習慣人間は習慣の塊です。新しい自分に生まれ変わるには、まず悪い習慣を断ち切らないといけない... 2014.01.16 読書2014
成功法則 成功の妨げとなる「心のブレーキ」を外す 人は誰でも色々な才能を持っています。しかし、子供のころからの人生の積み重ねで「これはダメ」「あれは無理」といった負のルールを次々と背負い続けて、大人になっていきます。本当は出来るのに、自分でブレーキを踏んでしまっていて、勝手に「自分にはでき... 2014.01.15 成功法則
静岡ラーメン食べ歩き スパイス満載のラーメンが魅力 らーめん蔵 焼津市大住 焼津のラーメン屋さんといえば、蔵さんは外せません。年末に、家族で年越しラーメンを食べてきました。 2014.01.14 静岡ラーメン食べ歩き
週記 車山でスキー初滑り – 静岡暮らし記 2014/1/5-1/12 車山高原スキー場へ家族スキーに行ってきました。今年初滑り。今年から、長男とも吉にはスキー用具一式を揃えて、教えながら滑りました。子供の上達を見守るのは楽しいです。結局自分はまともに滑れてないんですけど、見本にとしっかりプルークボーゲンで滑る... 2014.01.13 週記
読書2014 覚えておきたい、誰でも簡単に使えるコミュニケーションのテクニック ビジネスにおいて、心理学は重要です。商品を購入したり、交渉を受け入れることを決めるのは、人間の「心」だからです。心理学者が教える 思うように人の心を動かす話し方10個のキラーフレーズと、36の話し方テクニッックが紹介されています。日常で使え... 2014.01.10 読書2014
わかったニュース(終了) ブログは単なる便利な道具 わかったニュース 2014/1/1-1/9 最近多くのブログで、いわゆる「ブログ論」の記事がポストされているのを見かけます。結局のところ、ブログは単なる便利な道具なので。みんなそれぞれ工夫して楽しく使えば良いと思ってます。ただし、ネット上に公開している以上は、読む人がいるということを... 2014.01.09 わかったニュース(終了)
人間力 ネットを捨てて街へ出よ。ネットは人の幸福度を下げる? NHKで「幸福学」白熱教室が始まりました。今週から金曜日の夜に4回連続で放映されます。1月3日ににプロローグが放送されました。講義を聴きながら、インターネットの弊害について考えたのでシェアします。 2014.01.08 人間力
読書2013 わかったブログ人気本ランキング2013 アマゾンアソシエイト経由で売れた書籍を2013年全体で集計してみました。期間は2013/1/1-2013/12/31です。「わかったブログ」で最も売れた書籍はいかに?過去の結果: 2012 2014.01.06 読書2013