Kindle出版する方法 一般人が「本を出版」するためにやるべきこと このたび、本を出版することになりました。電子出版ではなく、出版社からの商業出版です。出版社に企画を持ち込んでは、不採用を繰り返してきました。あれほど苦労したのに、出版が決まるときはあっという間でした。今回の出版までの流れを紹介すると共に、一... 2016.09.21 Kindle出版する方法商業出版
週記 【週記】自力で歩けるようになりました 9/10-9/16 手術後11日目に、装具ができあがりました。装具とは、アキレス腱を伸ばさないように固定するもので、体重をかけられます。ゆっくりなら歩けるようになります。再断裂の恐怖から、解放されました。少しずつ、外出をしたいと思います。 2016.09.19 週記
アキレス腱断裂の治療 耳から口の息が出る症状と、首の疲れ アキレス腱の手術のため、二泊三日の入院しました。退院直後から、口と耳がつながってしまう「耳管開放症」の症状が出ました。同時に、座っていると首すじから肩甲骨にかけて疲れを感じ、頭を上げていられない症状もでました。 2016.09.16 アキレス腱断裂の治療
健康 体調管理に血圧計 入院した時に、血圧を測ったら130以上あって「あれ?高いな」と思いました。その後熱を測ったら、38.8℃でした。体調が悪いと、血圧は高めに出るようです。日々の健康管理のため、血圧計を購入しました。 2016.09.15 健康
アキレス腱断裂の治療 アキレス腱断裂一週間目 装具の型取り 手術からちょうど一週間後に、病院で診察を受けました。ギブスは外れました。装具の型取りもしました。次週からは積極的に歩く感じになりそうです。希望が出てきました。 2016.09.14 アキレス腱断裂の治療
WordPress 週末は東京でお会いしましょう WordCampTokyo2016 今週末、新宿で行われるWordCampTokyo2016に参加します。私は11:30からのセッションに登壇します。遊びに来てくれると嬉しいです。 2016.09.13 WordPress
アキレス腱断裂の治療 アキレス腱断裂 手術の記録 アキレス腱が断した裂時の様子から、病院での受診、入院、手術、そして退院までのできごとを、詳しく書き残しました。その後の様子も定期的にポストしています。必ず走れるようになります! アキレス腱を断裂してしまった方の不安が、少しでも解消することを願っています。 2016.09.12 アキレス腱断裂の治療
旅行記 長野県に行ったらご当地スーパー「ツルヤ」に寄るべき理由 スーパー「ツルヤ」は、長野県のご当地スーパーです。独自商品が充実していて、長野へ行くと必ず寄って、買い出しをしてしまいます。 2016.09.09 旅行記
静岡ライフハック研究会 なりたい自分になるために 静岡ライフハック研究会Vol.10 「モノだけでなく、人生もすっきりするライフオーガナイズ」 #szokhack 2016年8月27日に、静岡ライフハック研究会Vol.10を無事開催することができました。テーマは「ライフオーガナイズ」。ライフハックとはまさに親子のような関係です。なりたい自分になるためへの考え方を学びました。講師はライフオーガナイザーの... 2016.09.07 静岡ライフハック研究会