スポンサーリンク
週記

【週記】おつかれさん会 9/22-9/28

年に一度のうなぎランチ。今年も石橋さんに。今年は色々お疲れさん会となりました。全俺キングオブうなぎ「石橋」で、鰻を一匹丸ごと食す
人気ブログの作り方

ミニサイトをつくって、効率よくマネタイズ

最近はウェブで情報発信というとブログかソーシャルメディアを思い浮かべる方が多いでしょう。どちらも更新が前提なので、構造的に過去記事が埋もれてしまい、本当に読んで欲しい記事を読者に届けられないことが多いです。ほったらかしでも月10万円! ミニ...
Kindleセール情報

Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2016年9月版

Kindleでは毎月、月替りのセールを行っています。2016年9月は129冊の本がセールされています。面白い本が、格安でセールされています。Kindle本はスマートフォンで読めます。電子書籍の便利さ、お得さを多くの人に知ってほしいです。Ki...
アキレス腱断裂の治療

アキレス腱断裂3週間後 松葉杖なしで歩行

今週は病院の診察はありません。装具による歩行にも慣れて、近所のコンビニや本屋くらいまでなら自力歩行で行けるようになりました。
アキレス腱断裂の治療

松葉杖生活で超便利なもの(ていうか、絶対に必要なもの)

アキレス腱を断裂して、松葉杖生活が2週間ほど続きました。室内でも松葉杖を使わざるを得ず、その都度松葉杖を手にとって移動するのは面倒ですし、とても疲労します。四つん這いになっての移動も試みたのですが、すぐに膝が痛くなってしまいます。ということ...
人気ブログの作り方

ブログは量より質が大切 ←当たり前

最近、有名ブロガーさんが「ブログは量より質が大切」とブロガーイベントでスピーチをされたとのこと。まったくその通りです。ただし、勘違いして受け止めてしまっている方がいないかどうか、心配です。
WordPress

与える側に回ると人生は豊かになる #wctokyo

WordCamp Tokyo2016に参加してきました。二週間前に左足のアキレス腱を断裂し、前日まで松葉杖でしか移動できませんでした。会場に行くことすら難しい状況でしたが、多くの方の助けをお借りして、参加することができました。感謝尽くせぬ思...
週記

【週記】少しずつ外出を 9/17-9/23

ケガして以来、通院以外で外出することがなかったのですが、装具に慣れてきたこともあり、少しずつ外出しています。家の中にずっといると、ストレスたまります。11月に入ったら装具も外れます。あと一か月ちょっとの我慢!お仕事も頑張ってます。
アキレス腱断裂の治療

アキレス腱断裂2週間後 装具利用開始と抜糸

手術から15日目に、病院で診断を受けました。抜糸をして包帯が取れました。次の診断は2週間後です。
WordPress

WordCamp Tokyo2016のスライド集 #wctokyo

WordCamp Tokyo2016に参加してきました。左足を怪我していて、最後まで会場にいられず、帰宅してしまいました。聞きたかったセッションがたくさんあったのですが。残念です。幸いにも、登壇者の方々が、スライドを続々とシェアしてくれてい...
スポンサーリンク