マラソンサブ3練習 アキレス腱断裂から一年半が経過 アキレス腱断裂から、約一年半が経過しました。ケガ後、15レースに出場し、ジョギングと合わせて合計2,900km以上走ってきました。今のところアキレス腱に大きな発生していません。昨年2017年秋のつくばマラソンでは、3:04'40で完走。自己... 2018.03.02 アキレス腱断裂の治療マラソンサブ3練習
Kindleセール情報 【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2018年2月版 Kindleでは毎月、月替りのセールを行っています。2018年2月は129冊の本がセールされています。面白い本が、格安でセールされています。Kindle本はスマートフォンで読めます。電子書籍の便利さ、お得さを多くの人に知ってほしいです。Ki... 2018.02.28 Kindleセール情報
読書2018 ビジネスは「魚釣り」に例えると上手くいく 魚釣りは、誰もが一回くらいは経験したことがあると思います。釣り堀や防波堤で糸を垂らせば、何かしら釣れます。ところが、隣の釣り人が入れ食いなのに、自分は全く釣れない。「なんで?」と思うかもしれません。実は魚釣りは仕掛けやタナ(深さ)、エサの種... 2018.02.27 読書2018
週記 【週記】軽い肉離れ 2018/2/17-2/23 ジョギング中に左足のふくらはぎが軽い肉離れしてしまいました。ゆっくりジョギングしていた最中だったので、「なんで?」という感じです。足の着き方を色々変えながら走っていたので、ゆっくりと言えど、少し無理があったのかもです。症状は軽かったので、5... 2018.02.26 週記
静岡ブログ・アフィリエイトミーティング 静岡ブログ・アフィリエイトミーティングVol.8開催レポート #shizublog 11/29(水)に、静岡市内でブログアフィリエイトミーティングVol.8を開催しました。今回のテーマは「ブログ、ウェブサイトのカテゴリー構造を考える」。SEOやユーザービリティの観点から、多くの知見を共有することができました。 2018.02.23 静岡ブログ・アフィリエイトミーティング
子育て 左利き(レフティ)の選手は、利き手も左なのか? 我が家の長男は左利き。字もサッカーも全て左利きです。次男は字や箸は右利きですが、サッカーだけ左利きです。右足が少し内股なので、左のほうが蹴りやすいようで、自然と左で蹴るようになりました。左利きのサッカー選手には、有名な選手が多いです。そこで... 2018.02.21 サッカー子育て
人気ブログの作り方 【祝五刷】ブログは本当にオワコン? 人気ブロガー本の4度目の重版が決まりました 一昨年の2016年10月に出版した、拙著「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」が、なんとなんと、五刷となりました。お世話になった出版社、全国の書店、そして読んでくれたすべての方に感謝します。 2018.02.19 人気ブログの作り方商業出版
週記 【週記】志賀はやっぱり楽しい 2018/2/17-2/23 家族で二泊三日で志賀高原へ。10年ぶりでした。3日目は大雪で早々帰路につきましたが、2日間ガッツリ滑ってきました。宿はジャパン志賀さん。ゲレンデまで近くで、快適でした。志賀高原 一の瀬 ホテルジャパン志賀posted with トマレバ長野... 2018.02.18 週記
スキー検定1級 スキー検定1級を目指すための基礎パラレルターン小回り 2014年にSAJスキー検定1級を受験して、見事玉砕。あれから4年が経過し、ターンも以前よりは仕上がってきました。そろそろ再チャレンジしてみようかと思っています。1級のポイントは、基礎パラレルターン小回りにあると思ってます。小回りが仕上がれ... 2018.02.14 スキー検定1級
スキー検定1級 志賀高原スキーランチは、グランフェニックスがお勧めな理由 10年ぶりに志賀高原へスキーへ行ってきました。静岡からは距離が遠く、雪道が厳しいので、子供が生まれてからは遠慮していました。久々の志賀高原の印象は、素晴らしいですね。ナンバーワンです。ランチは奥志賀高原のグランフェニックスで食べました。お勧... 2018.02.13 スキー検定1級