スポンサーリンク
マラソンサブ3練習

今度こそマラソンに一区切りつけました

ジョギングを始めて15年目。最近は競技志向を強めて、レースにチャレンジしてきました。しかし、ベストタイムを追い求めていくには、年齢は47歳をすぎ、体力的にも精神的にも難しくなってきました。マラソンに一区切りつけます。
週記

【週記】激闘終えて抜け殻に 2019/7/20-7/26

富士登山競走はまさかの五合目打ち切り。なにかぽっかり穴が空いてしまった気分。抜け殻になってしまいました。
マラソンサブ3練習

まさかの五合目打ち切り 第72回富士登山競走2019

今年も富士登山競走に出場しました。レース直前に、まさかの「五合目打ち切り」のアナウンス。モチベーション激下がりのレースになりました。しかし、猛者たちが集う山頂コースの五合目レースは、熾烈を極めました。タイムは1時間59分48秒。最後は執念で...
週記

【週記】富士登山競走まで1週間 2019/7/20-7/26

本番まであと一週間。スケジュール的に試走ラストチャンス。なんとか頂上まで試走できました。
人気ブログの作り方

5記事連続! Google Discoverに掲載される方法

6/28-7/12にポストしたレギュラー記事が、5記事連続Google Discoverに掲載されました。Google Discoverとは、スマホのGoogleChromeアプリや、Googleアプリに掲載される「おすすめ記事」のことです...
便利グッズ

自家用車のヘッドライトの曇りを自分で磨く

自家用車のヘッドライトって、だんだん曇ってきてしまいます。前回車検に出したときに、バフで磨いてくれたのですが、また曇ってきてしまいました。自分でも磨けるということで、ヘッドライトを磨いてみました。
静岡グルメ

さくらや 馬刺しやお刺身が美味しいお店 静岡市鷹匠

鷹匠に新しくオープンしたさくらやさん。評判が良いといことで、お邪魔させていただきました。
週記

【週記】梅雨明けはまだか? 20197/6-7/12

梅雨がなかなか明けませんね。富士登山競走の試走も行きたいのですが、天候不順でチャンスがありません。富士登山競走試走富士吉田市役所から、7-8合目を目指してスタート。天気と暮らすの予報は登山指数Aだったのですが、ずっと雨。6合目まで頑張りまし...
家電

全自動ディーガ熱問題の画期的な解決方法

新居に引っ越した際に、テレビボードも新調しました。愛用している全自動ディーガを収納し、利用を開始したところ、全自動ディーガがかなり発熱していることに気が付きました。時期も梅雨明け間近ということで、気温は高めですが、あまりにも熱すぎる。毎日利...
レシピ

血液サラサラ!さんまの蒲焼缶詰どっさり玉ねぎスライス乗せ

さんまの蒲焼缶詰って美味しいですよね。私は、玉ねぎスライスを乗せて食べるのが大好きです。
スポンサーリンク