コブ斜面のスピード制御は、テールコントロール

コブ斜面に入ると、ターンするごとに加速していって、最後はターンしきれずにすっ飛ばされるという方は多いと思います。コブをゆっくり確実に滑って降りているスキーヤーは、どうやって減速しているのでしょう。

今回は、コブ初心者が、とりあえず確実にスピードコントロールをして、ゆっくり降りてこれるコツを紹介します。

スポンサーリンク

横滑りでは、ターンが間に合わない

簡単に言うと「コブの裏側を削っている」ということです。コブの肩を超えた瞬間にスキーの向きを変えて、コブの向こう側、裏側を削りながらコブの溝の底まで降ります。

しかし、削りながら降りるといって、コブ裏を横滑りで下りてしまうと、コブの肩での板の方向転換が大きくなりすぎて、ターンが間に合わなくなります。

かかと荷重で、コブ裏を両テールで踏みつける

板のトップからテールすべてで削るのではなく、テールで削るとうまくいきます。

コブの肩を越えたら、かかと支点・かかと荷重で両スキーのテールでコブ裏を踏みつけるようにターンしていくのです。

ポイントは「かかと支点・かかと荷重」です。テールに強い力を伝えられると共に、板の先を振りやすいので、コブの肩で板をターンしやすくなります。逆に言えば、つま先荷重ではスキー板を短時間でターンさせることは難しくなります。

かかとかかと支点・かかと荷重といっても、後傾ではありません。上体は前傾して、ストックは常に次のコブを狙うようにします。

▼▼▼▼

この滑りは、ピッチの長いコブで有効です。板がある程度硬いほうが、テールに大きな力を加えられるので、滑りやすいです。

ピッチが短いモーグル的なコブだと、削るスペースが少なくなるので、難しくなります。基本は同じだと思うのですが……。誰か教えてください^^

このDVDが、かなりお勧めです。私もこのDVDで勉強しました。

今日のわかった

コブ斜面では、体が遅れて後傾にならないように、前に前にと考えていたのですが、「かかと荷重」は目からうろこでした。

スキー検定1級
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました