なぜか「また行きたくなる」飲食店のつくり方

タイトルに釣られて読んでみました。「なぜか「また行きたくなる」飲食店のつくり方

「飲食店」を「ブログ」に置き換えると、

「また読みたくなるブログの作り方」

になります。実際に読んでみると、そのままブログに応用できる内容がほとんどでした。

ブログに当てはめながら、ポイントを絞って、本書の内容を振り返ってみます。

スポンサーリンク

塩分量によって、店の性質が決まる

お店の性格は、料理の塩分量で大きく変わってしまうのだそうです。

ブログも同じです。記事が塩からいとインパクトはあるけど、飽きられやすい。アクセス数の伸びをみながら、記事の塩分量を調節していくべきだと思いました。

宝探しをさせる

すべてを一度に紹介してしまうのではなくて、小出しにちょっとずつネタを出していくことで、読み手に宝探しをするような感覚を持たせると面白そうです。

とりあえず客には、看板は有効

リンク経由や検索エンジンから来た「とりあえず読者」も、ブログのタイトルやバナー、キャッチコピーで惹きつけられそうです。

お客さんが気軽に入れる工夫

「なにかよさそう」な雰囲気を演出することが重要とありました。

  • デザインは余白を大きく取ってゆったりさせる
  • 面白そうなブログ記事タイトルを並べる
  • はてブ数表示などで、読まれている感を出す

などの施策を、思いつきました。

結局は店長の魅力 40歳過ぎたら自分を磨け!

ブログも、書き手の魅力で決まりますよね。結局のところは。

日々色々なことに興味をもって、人生を楽しみたいです。

今日のわかった

マーケティングを極めれば、大抵のことはカタがつきそうです。

読書2010
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません
わかったブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました