スポンサーリンク
読書2013

実はエクセルより便利なソフトがある

ビジネスシーンでの集計業務はエクセルで行う職場がまだ多いと思います。エクセルは表計算ソフトなので、ちょっとしたデータを集計してグラフ等に表示させるには便利ですが、大量のデータを整理するには不向きです。経理業務のためのAccess実践講座―2...
人気ブログの作り方

「お客」と「お金」を呼び込むブログの鉄則

世の中には「粘る言葉」というものがあります。粘る言葉は頭の中にいつまでもこびりついて、人の行動に影響を与え続けます。難しいビジネス理論を学ぶより、自分に必要な重要な言葉を幾つか覚えておく方が、日々の行動を直接変えてくれます。読むだけですぐに...
人気ブログの作り方

ブログが続かないという人のための、週記のススメ

当ブログは土曜以外は毎日更新しています。ブログを続ける中で一番楽しい記事が「週記」です。「静岡暮らし記」として、静岡県での毎日の暮らしの様子を中心に日曜日にポストしています。週記は書きやすいです。ブログが続かないという人にお勧めです。
週記

ゴルフが上手くなりたい – 静岡暮らし記 2013/3/10-3/16

今週は珍しく週に2回のゴルフ。最近はスコアは大崩れはしないものの、107と112と相変わらずパッとしないスコア。今後の課題はグリーン周りからのアプローチとロングアイアン、パター。一度レッスンを受けようと今回は思いました。
お取り寄せ

卵かけご飯が美味しい醤油 – 大阪めん坊

知人から頂いた醤油が素晴らしかったのでご紹介します。大阪めん坊の醤油です。卵かけご飯が絶品ということです。
会社経営

個人事業で、銀行口座・クレジットカードをプライベートと事業とで分ける必要はない

2003年にネット起業して、個人事業時代の6年間は、自分で記帳をして青色申告をしていました。一番面倒だったのが、現金とクレジットカードの管理。事業用の財布とクレジットカードを分けると便利と良く言われますが、分けてしまうことによるデメリットも...
マラソンサブ3練習

春のフルマラソン対策 – かすみがうらマラソンまで6週間

次のレースは4/21のかすみがうらマラソン(フル)です。6週間後なので、4週間はみっちり強めのトレーニングをして、2週間でクールダウンしてレースに向けた調整をしていこうと考えています。4月のレースは例年暑くなります。その上で東京マラソンより...
人気ブログの作り方

ブログはすべて「レビューブログ」に帰結する

ブログには「レビューブログ」というジャンルがあります。自分が買った商品や、サービスを紹介する記事がメインのブログです。初めてブログを開始する方、ブログを既に始めているけど、なかなか上手く回らない方は、レビューブログから始めることをお勧めしま...
マラソンサブ3練習

東京マラソンの写真 – 数時間のレースを一生の思い出に

東京マラソン2013から2週間が経ちました。ずいぶん前の話のように感じます。オールスポーツで東京マラソンの写真の閲覧・販売が始まっています。出場された方は、自分の勇姿を観れますよ。
週記

地酒と鮪 – 静岡暮らし記 2013/3/3-3/10

焼津のお気に入りの居酒屋さんへ。静岡は鮪(マグロ)が美味いです。そしてマグロに合う酒といえば、純米吟醸酒。静岡は吟醸王国。幸せです。
スポンサーリンク