WordPressで「アイキャッチ画像を取得できませんでした」

WordPressで記事や固定ページを編集中、アイキャッチ画像を設定しようとしたら、

「アイキャッチ画像を取得できませんでした」

というエラーが出てしまいました。

スポンサーリンク

状況

今回は、サブディレクトリにインストールしたWordPressをドメイン直下で表示する方法で運用しています。

編集したindex.phpと.htaccessファイルをトップディレクトリに設置する、一般的な方法です。

ところが、記事編集中に「アイキャッチ画像を取得できませんでした」の表示が。

原因分析

調べてみると、ブラウザのスーパーリロードが効果あるという情報があったので、試してみましたが効果はありませんでした。

「サブディレクトリにインストールしたWordPressをドメイン直下で表示する」を解消して、元のアドレスに戻すと、アイキャッチ画像を取得できるようになりました。

今回問題が起きたのは、Google Chromeブラウザです。シークレトモードでログインしたり、他のSafariブラウザでログインすると、問題は発生せず、アイキャッチ画像を取得できました。

以上より、Google Chromeブラウザで起きている現象であることが判明しました。明らかにブラウザ起因で、Cookieなどが悪さしているのでは?と考え始めました。

解決方法は「Cookie削除」

つい先日、特定のWebページがGoogleChromeで見れないという現象が発生し、Cookie削除で解決したことがありました。

今回も、Cookie削除を試したところ、問題は解決しました。アイキャッチ画像を取得できるようになりました。

GoogleChromeのCookie削除方法は、

右上の3点リーダー→一番下の「設定」→プライバシーとセキュリティ→サードパーティCookie→すべてのサイトデータと権限を表示

こちらで、各サイトのCookieの一覧表示されます。

右上の検索欄にWordPressをインストールしたドメインを入力して検索すると、該当するCookieが表示されるので、「ゴミ箱ボタン」をクリックして削除します。

これで解決です。もし、再び問題が発生するようなら、同じ作業を繰り返してください。

今日のわかった

問題が解決するまで2-3週間かかりました。解決してよかったです。

WordPress
スポンサーリンク
当ブログの記事に共感していただけたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。読んでくれる方の数が多くなると、更新するヤル気に繋がります(^^)
フォロー、ブックマークしていただけると、ブログ更新を見逃しません

コメント

タイトルとURLをコピーしました